閉園・閉校記念式典から数日。
佐久間小への荷物の引っ越しを行い(まだ残っているものもありますが)、明日・明後日は、市内各校・各園に物品をお譲りしていく予定になっています。
かしの木がなくなり、景色が大きく変わってしまったグラウンドと同じように、校舎内や各教室、職員室も、だんだんと様変わりしています。
学校を閉める3月31日(月)まであとわずか・・・
佐久間小への荷物の引っ越しを行い(まだ残っているものもありますが)、明日・明後日は、市内各校・各園に物品をお譲りしていく予定になっています。
かしの木がなくなり、景色が大きく変わってしまったグラウンドと同じように、校舎内や各教室、職員室も、だんだんと様変わりしています。
学校を閉める3月31日(月)まであとわずか・・・

閉校に向けたいろいろな作業日程の都合で、実は明日に浦小からすべてのパソコン・タブレットが引き上げられてしまいます。
・・・ということは、残念ながらこのブログ更新も最終回。すぐにこのページが消えるわけではないと思いますが、いつまで残ってくれるのかは、私にも分かりません。
(まあ、更新手段がないことはないのですが)
ここ数年は、“毎日更新”を個人的に密かな目標として、浦小の様子をお伝えしてきました。
卒業した子も含め子供たちの頑張っている様子や成長ぶり、保護者の皆さんや地域の皆さんが快く活動に参加して協力してくださっている様子、子供たちを温かく支えてくれている姿など、子供たちやみなさんのおかげで、本当に「これは紹介したいな」というネタには事欠かなかったなと思います。
本当にありがとうございました。
・・・ということは、残念ながらこのブログ更新も最終回。すぐにこのページが消えるわけではないと思いますが、いつまで残ってくれるのかは、私にも分かりません。
(まあ、更新手段がないことはないのですが)
ここ数年は、“毎日更新”を個人的に密かな目標として、浦小の様子をお伝えしてきました。
卒業した子も含め子供たちの頑張っている様子や成長ぶり、保護者の皆さんや地域の皆さんが快く活動に参加して協力してくださっている様子、子供たちを温かく支えてくれている姿など、子供たちやみなさんのおかげで、本当に「これは紹介したいな」というネタには事欠かなかったなと思います。
本当にありがとうございました。

いろいろな思い出を振り返っていくと涙腺が緩んでしまうので、さよならの代わりにお知らせをいくつか伝えて、最後の記事としたいと思います。
【お知らせ その1】
・浜松市立浦川小学校の校歌を残そうと、Youtubeの『勿忘歌―わすれなうた―(校歌チャンネル)』というチャンネルに登録しました。浦小のように閉校になってしまった学校の校歌を残す活動をしてくださっているそうです。
下記にリンクを貼っておきます。(ちなみに、本HPからピアノ伴奏なら聴くことができます)
【お知らせ その1】
・浜松市立浦川小学校の校歌を残そうと、Youtubeの『勿忘歌―わすれなうた―(校歌チャンネル)』というチャンネルに登録しました。浦小のように閉校になってしまった学校の校歌を残す活動をしてくださっているそうです。
下記にリンクを貼っておきます。(ちなみに、本HPからピアノ伴奏なら聴くことができます)
勿忘歌―わすれなうた― (校歌チャンネル)浦川小学校校歌のページ
【お知らせ その2】
「サイバーエージェント」さんのご協力により、浦川小学校の校舎・体育館・かしの木を3D化した映像を見ることができるページを作成していただいています。
完成はもう少し先の予定ですが、完成したら佐久間小学校HPにリンクを掲載していただく予定になっています。
完成をお楽しみに!
【お知らせ その3】
3月31日(月)、本当に学校を閉める最後の日。記念式典の際にも体育館にチラシが貼ってありましたが、校長が「みんなで校歌を歌って締めくくろう!」と呼び掛けています。みんなで歌って、最後のお別れをしましょう。
「サイバーエージェント」さんのご協力により、浦川小学校の校舎・体育館・かしの木を3D化した映像を見ることができるページを作成していただいています。
完成はもう少し先の予定ですが、完成したら佐久間小学校HPにリンクを掲載していただく予定になっています。
完成をお楽しみに!
【お知らせ その3】
3月31日(月)、本当に学校を閉める最後の日。記念式典の際にも体育館にチラシが貼ってありましたが、校長が「みんなで校歌を歌って締めくくろう!」と呼び掛けています。みんなで歌って、最後のお別れをしましょう。
・時間・・・16:15頃
・場所・・・浦川小正門付近
・場所・・・浦川小正門付近
校長自作『校歌を歌ってお別れしませんか』チラシ[PDF:330.3KB]
【お知らせ ラスト】
校長アイデア「校歌でお別れ」でせっかく集まるなら、最後に浦小体育館やグラウンドでいっしょに体を動かしませんか?
・時間・・・15:00頃
・内容・・・体育館でバスケットボール、もしくはグラウンドでサッカー(ゴールはありませんが)
体を動かして、歌って、前向きに次のステップに進みましょう!
校長アイデア「校歌でお別れ」でせっかく集まるなら、最後に浦小体育館やグラウンドでいっしょに体を動かしませんか?
・時間・・・15:00頃
・内容・・・体育館でバスケットボール、もしくはグラウンドでサッカー(ゴールはありませんが)
体を動かして、歌って、前向きに次のステップに進みましょう!