先週、修学旅行から無事に浦川に戻ってきた6年生3人。楽しい思い出になった2日間の様子を、これから、少しずつお届けしていく予定です。(去年は、5回くらいに分けて書いた記憶が…今年は何回になることやら)
朝早くから保護者のみなさんに見送っていただき、ついに東京に向けて出発。
新幹線内は、他県の中学校(かな?)の修学旅行団体もいましたが、サラリーマンの方々もいたので静かに過ごしながら東京へ。
なるべく自分たちで目的地にたどり着けるように先頭で歩く3人でしたが、さっそく東京駅から出られないアクシデントが!
(混雑している東京駅で迷わず目的地に向かうのは、慣れていないと大人でも難しいですね)
案内表示や地図を見つけて、なんとか皇居方面に向かうことができました。
新幹線内は、他県の中学校(かな?)の修学旅行団体もいましたが、サラリーマンの方々もいたので静かに過ごしながら東京へ。
なるべく自分たちで目的地にたどり着けるように先頭で歩く3人でしたが、さっそく東京駅から出られないアクシデントが!
(混雑している東京駅で迷わず目的地に向かうのは、慣れていないと大人でも難しいですね)
案内表示や地図を見つけて、なんとか皇居方面に向かうことができました。
二重橋や桜田門、皇居ランナーなどを見ながら、最初の目的地・国会議事堂へ。
朝早かったので、ちょっと早めに国会中央食堂で昼食をいただきました。国会を見るのも、そこで食事をするのも、なかなかできない体験です。しかも、解散選挙中ということで、議員の名札が外されているなど、なかなか珍しい光景も見られました。
また、大きな学校では見学できないようなところも、小規模校ならではの特典で見ることができました。
(こちらはSNSやブログ等へアップロードできないので、お子さんの土産話で想像してみてください)
朝早かったので、ちょっと早めに国会中央食堂で昼食をいただきました。国会を見るのも、そこで食事をするのも、なかなかできない体験です。しかも、解散選挙中ということで、議員の名札が外されているなど、なかなか珍しい光景も見られました。
また、大きな学校では見学できないようなところも、小規模校ならではの特典で見ることができました。
(こちらはSNSやブログ等へアップロードできないので、お子さんの土産話で想像してみてください)
見学中に外を見ると結構雨が強かったですが、外で写真を撮るころにはやんでいるという幸運でした。
<振り返りより>
国会議事堂では、いつもの雰囲気と違い、しっかり学べた。ドアノブと郵便受けはアメリカ製。衆議院議場の椅子は、直角で上半身が長く下半身が短いので座りにくいことも学べた。
中央広場では、皇居に背(おしり)を向けるのは失礼だから一つだけ像を置かないと知って、とても敬意があっていいなと思った。
(②に続きます)
<振り返りより>
国会議事堂では、いつもの雰囲気と違い、しっかり学べた。ドアノブと郵便受けはアメリカ製。衆議院議場の椅子は、直角で上半身が長く下半身が短いので座りにくいことも学べた。
中央広場では、皇居に背(おしり)を向けるのは失礼だから一つだけ像を置かないと知って、とても敬意があっていいなと思った。
(②に続きます)
今週の浦小は、「どんぐり読書週間」ということで、初日の今日は図書館支援員さん考案の図書イベントが行われ、手作りの『図書すごろく』を楽しみました。
すごろくの道中には、「カードを引く」というマスがありました。カードには指令が書いてあり、指示された本を見つけたり、紹介したりしながらゴールを目指しました。
自然と、いろいろな本を探したり読んだりできるように工夫されていました。すごろくをきっかけに、いろいろな本に興味をもって、たくさん本を読んでくれるといいなと思います。
自然と、いろいろな本を探したり読んだりできるように工夫されていました。すごろくをきっかけに、いろいろな本に興味をもって、たくさん本を読んでくれるといいなと思います。
読書賞の表彰もあったので、まだ目標冊数に到達していない子は、今週どんどん読みましょう!
ぜひご家庭でも、いっしょに本を読んだり、読書について話題に挙げたりしてみてください。
ぜひご家庭でも、いっしょに本を読んだり、読書について話題に挙げたりしてみてください。