2024年10月

  • みんなからエール

    2024年10月31日
      昨年度末に卒業生を送り出してから、8人でがんばってきた令和6年度の浦川小。
      人数は少ないですが、保護者の皆さんや地域の皆さんの力も借りながら、元気いっぱいにがんばってきました。
      ・・・しかし、残念ながら明日からは7人になってしまいます。
      今日は、8人で過ごす最終日。
      2・3年生3人で楽しく過ごすクラスも・・・
      全校8人で遊ぶのも・・・
      浦小で部活動をがんばるのも・・・
      3年生2人の授業も・・・最後の1日でした。
      幼稚園のころのあんな姿やこんなエピソードを思い出すと、ずいぶんとたくましく、大きく成長したなあと感じます。きっと、幼稚園の先生たちも今の姿を見て驚くことでしょう。新しい学校でもがんばっていけると思う反面、やはり寂しい気持ちになります。
      でも、悲しんでばかりはいられません。さっそく始まる新しい生活に向けて、励ましのメッセージをみんなから贈りました。
      お別れするのはつらいですが、「元気だよ、がんばってるよ」という知らせが届くのを、浦小のみんなで楽しみに待っています。そして、新しい学校での活躍をみんなで応援しています!
    • (修学旅行ふりかえり②から)
      浅草でまさかの6連続凶で、ある意味レア体験をした3人は、気を取り直して夕食をとりに行きました。
      おめあてはもんじゃ焼きです。
      去年の6年生と修学旅行前に練習でもんじゃ作りをしていたし、店員さんからの説明もあって、手際よくおいしいもんじゃができました(私は写真を撮っていただけですが、子供たちが作ってくれておいしくいただきました。ありがとう!)。
      お好み焼きもついていたので、けっこうお腹いっぱいになりましたね。
      腹ごしらえも済んだので、1日目最後の目的地スカイツリーに出発です。
      雨上がりだったので、ちょっともやがかかっていましたが、ライトアップされてきれいなスカイツリーを見ることができました。約350m上空から見る東京の街並みもきれいでした。展望台にあるお馴染みの透明床にも、3人とも何とか度胸試しで乗ってきました(下は覗けなかった子もいましたが・・・)。
      <ふりかえりより>
      ・高所恐怖症だったから怖かったけど楽しめた。
      ・少し曇っていたけど、東京の夜景はとっても最高でした。浦川と違って、ビルや、高い建物がきれいだった。
      (1日目、校長先生は3万歩くらい歩いたとのこと。子供たちも歩き回ったので、ゆっくり休んで2日目に続きます)
      6年生が修学旅行から帰ってきた翌日、2年生が佐久間小の子といっしょにフルーツパークに出かけていました。
      1年ごとに、生活科の交流学習として行っていますが、今年も楽しく交流できたでしょうか。
      いっしょにミカン狩りをしたり、遊具で楽しんだり、生活科の学習もしながら楽しく交流できてよかったです。
      今年はたくさん交流していますが、まだまだ交流活動はありますので、佐久間小のみなさん、よろしくお願いしますね。
      【お知らせ】
      金曜日は、3・5年生が佐久間小と交流校外学習に出かけます。3・5年生のみ弁当になりますので、よろしくお願いします。
    • どんぐり読書週間2日目。昨日は、いつもよりは読書する時間は増えていたでしょうか。
      朝活動の時間では、浮森委員による読み聞かせが行われています。
      好きな本だけでなく、読み聞かせで聞いた本からも興味が高まるといいですね。浮森委員のみんなも、2・3年生に聞かせる本と5・6年に聞かせる本を分けて、どんな本がいいかなと選んでいました。
      明日は特4日課で放課後たっぷり時間があります。外遊びも大事ですが、読書にあてる時間も増えるといいですね。木曜日には、佐久間図書館の職員さんが来てくださる予定です。
      (修学旅行ふりかえり①からの続きです)
      国会見学を無事に終え、雨も上がって記念写真もしっかり撮れて、いよいよ地下鉄やJRなどを利用しての移動が始まります。
      大型バスで移動する学校が多いですが、小さな学校は公共交通機関を使った方が交通費を節約できるので、切符を買ったり乗り換えたりしながら次の目的地に向かいます。
      2つ目の目的地は、上野公園内にある国立科学博物館。浦川小では、ここ3年くらい連続で訪れています。日本館と地球館に分かれていて、自然や科学技術などについて学ぶことができる施設ですが、じっくり見て回るには半日くらい必要かも。
      <ふりかえりより>
      ・自分が思ってたより広かったし、絶滅した動物や絶滅危惧種なども分かって良かった。旧人類と新人を比べたりすることができたので良かった。
      ・地下二階の恐竜の化石などを見て、恐竜の絶滅後に発展した哺乳類の歴史を映像などで見て、すごいと思った。思ったより絶滅危惧種が多いなと思った。
      続いては浅草。こちらも修学旅行の定番です。到着してさっそく雷門で写真を・・・と思ったら、今回唯一の雨!数分でしたが、降られてしまいました。天気予報からすれば一瞬で済んでツイているな、とその後にみんなで引いたおみくじが・・・なんと6人連続で「凶」!。浅草寺は、凶の確率が高めらしいのですが、それにしても6連続の凶とは、いったい何分の1の確率なんでしょう?
      よくないことが起きないようにと、3人ともしっかりお参りしていました。
      <ふりかえり>
      ・浅草でおみくじを引くと全員凶だったけど、人形焼などお土産をしっかり買えたから良かった。
      ・おみあげを買ったお店では、店員さんがとても暖かくて優しいと思った。
      (③に続く予定です)
    • 先週、修学旅行から無事に浦川に戻ってきた6年生3人。楽しい思い出になった2日間の様子を、これから、少しずつお届けしていく予定です。(去年は、5回くらいに分けて書いた記憶が…今年は何回になることやら)
      朝早くから保護者のみなさんに見送っていただき、ついに東京に向けて出発。
      新幹線内は、他県の中学校(かな?)の修学旅行団体もいましたが、サラリーマンの方々もいたので静かに過ごしながら東京へ。
      なるべく自分たちで目的地にたどり着けるように先頭で歩く3人でしたが、さっそく東京駅から出られないアクシデントが!
      (混雑している東京駅で迷わず目的地に向かうのは、慣れていないと大人でも難しいですね)
      案内表示や地図を見つけて、なんとか皇居方面に向かうことができました。
      二重橋や桜田門、皇居ランナーなどを見ながら、最初の目的地・国会議事堂へ。
      朝早かったので、ちょっと早めに国会中央食堂で昼食をいただきました。国会を見るのも、そこで食事をするのも、なかなかできない体験です。しかも、解散選挙中ということで、議員の名札が外されているなど、なかなか珍しい光景も見られました。
      また、大きな学校では見学できないようなところも、小規模校ならではの特典で見ることができました。
      (こちらはSNSやブログ等へアップロードできないので、お子さんの土産話で想像してみてください)
      見学中に外を見ると結構雨が強かったですが、外で写真を撮るころにはやんでいるという幸運でした。
      <振り返りより>
      国会議事堂では、いつもの雰囲気と違い、しっかり学べた。ドアノブと郵便受けはアメリカ製。衆議院議場の椅子は、直角で上半身が長く下半身が短いので座りにくいことも学べた。
      中央広場では、皇居に背(おしり)を向けるのは失礼だから一つだけ像を置かないと知って、とても敬意があっていいなと思った。
      (②に続きます)
      今週の浦小は、「どんぐり読書週間」ということで、初日の今日は図書館支援員さん考案の図書イベントが行われ、手作りの『図書すごろく』を楽しみました。
      すごろくの道中には、「カードを引く」というマスがありました。カードには指令が書いてあり、指示された本を見つけたり、紹介したりしながらゴールを目指しました。
      自然と、いろいろな本を探したり読んだりできるように工夫されていました。すごろくをきっかけに、いろいろな本に興味をもって、たくさん本を読んでくれるといいなと思います。
      読書賞の表彰もあったので、まだ目標冊数に到達していない子は、今週どんどん読みましょう!
      ぜひご家庭でも、いっしょに本を読んだり、読書について話題に挙げたりしてみてください。
    • 修学旅行速報!

      2024年10月25日
        2日間の修学旅行を無事に終え、20時間前くらいに浦川に帰ってきた3人。10時間後くらいには、3人無事登校してきました(…が、やっぱり多少疲れが残っているもよう)。
        私も疲れたので、今日は速報をお届けし、次週から詳しくお伝えしていこうと思います。
        ~1日目~
        二重橋
        国会議事堂
        国立科学博物館
        浅草
        もんじゃ焼き
        スカイツリー
        1日目はどの天気予報を見ても雨マーク。私の修学旅行連続晴れ記録もさすがに途絶えるなぁ…と思っていました。ただ、国会や国立科学博物館では、見学中大雨でしたが館内だったのでセーフ。雷門で記念撮影!というときに2,3分傘をさしましたが、それ以外は持ちこたえてくれたので、予想していたよりもよかったです。みんなの日ごろの行いでしょうか?
        雨の被害は最小限で済んだのですが、その浅草寺で事件が!
        <事件の証拠写真>
        6人で楽しくおみくじを引いてみたら、なんと6人連続で〇・・・。調べてみたら、浅草寺はちょっとこの割合が高めらしいのですが、このときはさすがに「今後が心配だなあ」という気持ちになっていました。
        ~2日目~
        スモールワールズ東京
        日本科学未来館
        アクアパーク品川
        帰校式
        午前中の台場方面は晴れ間も広がり、ちょっと暑いくらい。急遽旅程に加えたアクアパーク品川もとてもよかったです。
        1日目から足が痛そうだった3人も(地下鉄移動中心の小規模校修学旅行の宿命です)、楽しそうに2日間の修学旅行を楽しむことができました。
        保護者の皆様も、準備から見送り、お迎えとありがとうございました。振り返りをしながら、学んだことをまとめていきたいと思います。
        まずは3人とも、家族にお土産話をたくさん伝えながら、しっかり休んでください。
        <お知らせ>
        〇どんぐり読書週間です。ぜひご家庭でもいっしょに本を読んだり、読み聞かせをしたりしていただければと思います。
        〇火曜日…音楽発表会のプレ発表会を、13:10より行います(お便りから日程変更しましたので、ご了承ください)。よろしければ体育館にお越しください。
        〇金曜日…3・5年生が佐久間小との合同社会科見学に出かけます。弁当です。雨天でも実施予定です。
      • 今日の一日②

        2024年10月24日
           昨日とは違い、今日は天気がよく暑いぐらいでした
           1校時、5年生の教室に行くと「先生、修学旅行の写真たくさん送られてきたよ」と教えてくれて3人で見ました。楽しそうに活動している6年生その写真を微笑ましく見ている5年生sadそんな姿に癒される教師その後、5年生2人は黒板を赤のチョークで塗り始めました。「何をするの?」と聞くと「いいから見てて!」と言われ、ときどき手伝いつつ見守りました。その後、黒板はどうなったでしょうか?
           
           20分休みは業間運動。本来ならマラソン大会に向けて運動場を走ることになっていましたが、昨日の雨の影響で、体育館で一輪車の練習をしました。乗れる子はいろいろな技にチャレンジする姿、乗れない子は乗れるように何度も挑戦する姿が見られました
           放課後は音楽部活。6年生がいなくて4人と人数は少なかったのですが、それを感じさせない合唱の声が聴こえてきました。合奏も頑張りました。来週の火曜日、より上手に歌ったり演奏したりすることができるようになった姿を6年生に見せられるといいですね
           6年生は・・・19時52分に浦川駅に到着し、解散式を行いました。最後まで立派な態度で参加する6年生。さすが浦小のリーダーですね!解散式が終わり、保護者に引き渡して無事に帰宅しました。夜遅くのお迎え、ありがとうございました。子供たちの土産話をたくさん聞いてあげてくださいね
          【お知らせ】
          ・6年生は4時間授業で給食を食べて下校になります。下校時刻は12:40です。
          ・2年生は生活科校外学習でフルーツパークに出かけます。お弁当の準備をお願いします。
        • 今日の一日

          2024年10月23日
             今日、明日と6年生は修学旅行朝は雨が降っていましたが、6年生3人元気に登校しました。出発式を終え、バスに乗り込み、いざ出発楽しい2日間になることを願っています。ちなみに自宅近くでバスを見送ってくれた5年生がいました。うれしいですね。見送ってくれた5年生、そして学校まで送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
             学校に残った2年生から5年生は・・・
            2校時は全校体育。はじめに手つなぎ鬼ごっこをやりました。手をつないだ鬼が気持ちを合わせて追いかけていました。次に男子vs女子+先生のリレー対決2回戦やり、1勝1敗に。3回戦も白熱した勝負になりましたが、どちらのチームもバトンパスが上手でした。最後に走り高跳びをやりました。跳び方を教わった後すぐに練習しましたが、どの子もリズムよく跳んでいました。何回か跳ぶ中で、自分の目標を決めて頑張る姿が見られ、感心しました
             3校時以降も頑張って学習に取り組む姿が見られました。2年生や5年生の音楽では、担当教師のアドバイスを真剣に聞いて合唱の歌を歌っていました。真剣に歌う子供たちの表情は、見ていて感動しますね。
            11月8日(金)に予定されている佐水音楽発表会を楽しみにしていてくださいね
             その他にも、国語、書写、算数など、どの学習も頑張って取り組みました。ちなみに、今日、学校に残っている児童は5人ということで、給食を校長室で食べました
            【お知らせ】
             修学旅行2日目は、スモールワールズ東京、日本科学未来館、アクアシティ、マクセルアクアパーク品川に行きます。浦川駅に19時52分に着く予定です。浦川駅で解散になりますので、お迎えをよろしくお願いします。
          • いよいよ明日、6年生が東京に出発します。天気はちょっと心配ですが、楽しい思い出にしてきたいですね。
            (明日の今頃は、もんじゃ焼きを味わっているくらいでしょうか?今日は、最終確認と浅草などの買い食いポイントを探していました)
            修学旅行はあと数時間後ですが、実は音楽発表会もあと2週間ちょっとに迫っています。
            佐久間水窪地区音楽発表会に向けた練習もだんだんと仕上げの時期に入ってきていて、講師を招いて練習を進めたり・・・
            練習場所を音楽室から体育館に移して、発表会に近い形の練習が始まったりしています。
            29日(火)には、校内プレ発表会を行う予定ですので、もしよろしければ、体育館にお越しいただき、子供たちが発表会に向けてさらにがんばれるように励ましをお願いします。
            【お知らせ】
            ・音楽部プレ発表会は31日(木)の予定でしたが、出張等の関係で29日(火)に変更させていただきます。ご了承ください。時間は13:10ころより、場所は浦小体育館です。
            ・6年生が2日間、修学旅行で東京方面に行ってきます!
          • 最近の活動より

            2024年10月21日
              6年生が大きなバッグを持って登校してきました。いよいよ水曜日に迫った修学旅行に向けて、一足先にバッグだけ東京に向かいます。
              今朝はけっこう冷え込んできましたが、東京方面はまた気温がちょっと上がりそうな様子もあり、体調管理が難しい季節です。3人元気よく東京の街並みを楽しんできたいですね。
              2学期は行事がたくさんあって、ブログがなかなか追いつかない状況です(ネタがないよりずっといいですが)。
              そこで、まだお伝えできていない活動の様子をお届けします。
              まずは、先週の会礼から。
              今回の校長先生の話は、学校でよく耳にした「自分がされて嫌なことはしない」という言葉からスタート。昔は、校長先生もよくこの言葉を使って話をしていたそうです。よく聞いていた言葉ですし、ご家庭でもこの言葉を用いてお子さんに話をした経験がある方も多いのではないでしょうか。ただ、今はどうでしょう?
              今回は「SNSノートはままつ」のカードを使って、自分の考えと相手の考えを比べるグループ活動を取り入れました。
              同じ言葉でも、うれしく感じる子もいれば、言われたくないと思う子もいるなど、人によってとらえ方や感じ方に違いがありました。
              子供たちからも「相手によって嫌なことの基準がちがう」、「場合によって、言い方によっても変わってくる」という感想が出ました。自分の考えや思いをきちんと伝えたり聞いたりすることが、みんなが笑顔になる関係づくりをするうえで大切になることに気づいた会礼の話でした。
              先週は、保護者の方による読み聞かせもありました。お忙しいところありがとうございました。
              読んでいただいた『パパの柿の木』は、約40年前の日航機墜落事故で家族を亡くした作者の絵本です。
              子供たちはこの事故のことは知らないと思いますが、読み聞かせを通して、当たり前の日々の大切さや命の大切さを感じたことと思います。
              毎月読み聞かせの日を設定していますので、お時間がありましたらぜひ子供たちへの読み聞かせへのご協力をお願いします。
            • 9月の鮎学習に続き、10月の交流も佐久間小のみなさんが浦川にやって来ました。
              今回は、みんなで五平餅づくりに挑戦です!
              毎年クラブ活動でお世話になっている『まるふく』さんに、今回も五平餅づくりを教わりました。
              (クラブ以外でも歌舞伎をはじめ、いろいろなところでお世話になっています。いつもありがとうございます。)
              佐久間小でも作ったことがある子はけっこういましたが、みんな上手に作ることができたでしょうか。
              今回は、佐久間小のみんなとのミックスグループでの活動。協力しながら、お米をすり潰し、形を整えていきます。
              熱いうちに作っていくのがコツだそうです。また、串が佐久間の木から作られているのは、譲れないこだわりポイント。
              指導のおかげで、上手に形が整いました。
              (スイカバー風、団子3兄弟風など、オリジナルの形もありました。焼くときに落ちなければいいのですが・・・)
              ちょっとアクシデントがあった子もいましたが、みんな無事に焼けて、秘伝のタレをかけてもらって完成。
              (何度も挑戦しているので、焼き加減チェックのプロも現れました。まるふくさんで、バイトできるかも)
              そして、いよいよ実食!
              とてもいい出来栄えだったようで、楽しく話をしながらほとんどの子が完食!
              佐久間小で普段よく給食を残す子も軒並み完食したようで、「このタレ、給食のご飯にかければ…」と担任がその食べっぷりを見つめていました。
              前回の焼き鮎に続き、浦川の良さ(おいしさ?)を楽しく味わってもらうことができました。佐久間小のみなさんもありがとうございました。
              次回の交流は、11月22日。6月に続いての1日交流です。楽しみですね。
              (・・・といいながらも、5・6年生は佐久間中の学校保健委員会で、2時間後にさっそく再開していました。ほかにも音楽発表会もあるし、生活科や社会科の合同校外学習もありますね。)
              【お知らせ】
              来週は、いよいよ修学旅行。6年生が東京方面に出かけます。体調と準備を整えてくださいね。
              (月曜日は、大きなバッグを忘れずに)