2025年

  • 1・2年生 学校案内

    2025年5月8日
       入学して1か月たった1年生に2年生が学校を案内しました。1年生、2年生でペアを作り、グループになって校内を回りました。南校舎や北校舎の教室やプールのある場所、運動場の遊具の使い方などについて説明しました。
       初めは、緊張気味の子供たちでしたが、一緒に活動するうちに打ち解けて、最後の学校クイズの時には、笑顔で交流していました。
       また、昼休みには、運動場でお互いの姿を見かけ、手を振り合う様子が見られました。運動会に向けて、一緒に頑張っていこうという気持ちが高まっていきそうです。
       
    • 委員会活動

      2025年5月7日
        5月7日(水)

         委員会活動がありました。日常の当番活動について振り返ったり、イベントに向けて話し合ったりしている様子が見られました。また、本の整頓をしたり、片付けをしたりするなど、学校のために力を尽くしている姿も見られました。
         それぞれの委員会活動が充実すると、学校生活全体がより良くなります。高学年として委員会活動を頑張っている様子を見ると、大変頼もしく感じられます
         さらに今日は、6年生の卒業アルバム用として各委員会の写真撮影もありました
         
      • 5月2日(金)の5時間目に、3年生と5年生のペア顔合わせを行いました。smiley
        新しいペアになり、「新しいペアはどんな子かな?」とワクワクしながら始まった顔合わせ会でした。
        5年生の司会が中心となり、カード交換やもうじゅうがりなどのゲームを行いました。

        とても楽しそうに自己紹介やゲームをしている姿が見られ、これからのペア活動がより楽しみになりました
      • 新体力テスト

        2025年5月1日
          5月1日(木)

           5年生の皆さんが、新体力テストを行いました。
           今日の天候は曇りだったので、外で行う種目にはちょうど良い環境でした。
           力いっぱい頑張る姿がたくさん見られました。昨年よりも記録な伸びているとうれしいですね。
           5年生の皆さん、お疲れさまでした
        • 1年生を迎える会

          2025年4月30日
            4月30日(水)

             1年生を迎える会が、体育館で行われましたsmiley
             1年生に少しでも富塚西小学校のことを知ってもらうために、各学年から学校紹介クイズが出されました。クイズの出し方もそれぞれの学年で工夫されていました
             1年生はお礼として、ジャンボリーミッキーのダンスを披露してくれました。踊っている姿がとてもかわいかったです
             そのあとは、全校児童で校歌を歌いました。
             2年生から6年生が、1年生を迎える気持ちが感じられるとても良い会になりました
          • 4月28日(月)

            1年生を迎える会に向けて、3年生と4年生が体育館で準備をしていました。
            並ぶ場所の確認や、せりふの確認などをしていました。
            6年生の皆さんが中心になって、全体の準備をしてくれていて、それぞれの学年も着々と準備を進めてくれています。
            1年生の皆さんに、2年生から6年生の歓迎の気持ちが届くといいですね
          • 全校朝会

            2025年4月25日
              4月25日(金)

               全校朝会が行われました。これまで朝会はリモートで行われていましたが、久し振りに体育館に全校が集まる形で行われました。体育館に向かう途中、無駄話をしないできれいに並んで歩く高学年の姿がありました。
               朝会では、6年生の代表児童が堂々とした態度で、朝の挨拶を元気よくしてくれました。その後、体育主任の先生から運動会に向けてのお話がありました。思い出に残る運動会になるように、何を頑張ったらよいかを考えさせてくれました。最後は全校で校歌を歌いました。全校児童の歌声は、大きくてきれいな歌声でした。
            • 4月24日(木)

              5月下旬に予定されている運動会に向けて、5年生と6年生の練習がスタートしました
              全員が体育館に集まり、担当の先生と話し合いました。6年生の皆さんに、どんな運動会にしたいか問いかけると、「みんなで協力していきたい」「頑張りたい」などの答えが返ってきました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会になります。悔いなく全力で練習に取り組んでもらいたいと思います。
              今日は話し合いの後に、少しだけ動きの確認をしたそうです。どんな集団演技になるのか、今から楽しみです
            • 交通安全教室

              2025年4月23日
                4月23日(水)

                 2年生から6年生を対象にした交通安全教室が開かれました。あいにくの雨により一部予定していた外での活動はできませんでしたが、体育館でスライドや動画などを見ながら交通安全について考えました。歩行で注意しなくてはいけないこと、自転車に乗るときに気を付けることなどを、交通指導員の方々から分かりやすく教えていただきました。
                 これからも交通ルールやマナーを守って生活してほしいです
              • ペア顔合わせ会

                2025年4月22日
                  4月22日(火)

                   1年生と6年生の「ペア顔合わせ会」が行われました
                   今年度ペアになる1年生と6年生が、初めて挨拶をしました。6年生はペアの1年生に向けた手紙を用意して、1年生は自分の名前を書いた「名前カード」を用意しました。6年生が1年生の教室を訪問し、それぞれが用意した手紙とカードを交換しました。
                   その後、ペアで写真を撮ったり、6年生が考えたゲームなどをして楽しみました。
                   これから1年間、いろいろな思い出をペアで作れるといいですね