2022年

  • 2月18日(金)。
    昨日の寒気がまだ残っていて、
    午前中は空気がとても冷たく感じました。
    富塚西小の2年生の子供たちは、
    算数「図をつかって考えよう」の学習で、
    自分の考えをかいたり、
    ひっ算をしたり頑張っています。
    今日の問題は、
    使ったテープの長さを求めます。
    テープ図をかいた後、
    引き算の筆算をします。
    みんな、
    自信満々の顔をしています。
    みんなの発表に合わせて、
    先生が黒板に筆算をかいています。
  • 2月17日(木)。
    昼前後には、時おり雪が舞う
    寒さ厳しい一日になりました。
     
    5年生の子供たちは、
    図画工作科「カラー木版画」の学習をしています。
    カーボン紙を使って、木版に絵を写しています。
    彫刻等の選び方、
    彫り方、
    留意点などを
    映像を使って確かめます。
    木版を動かし、
    彫刻刀の向きはいつも同じ方向。
    少し、視点を前から後ろにして
    全体の彫り進み具合を
    時々確かめます。
  • 2月16日(水)。
    朝は冷たい北風が吹きましたが、
    日中は比較的過ごしやすい一日になりました。
    富塚西小の5年生の子供たちは、
    国語「この本 しょうかいします」の学習をしています。
    5校時は、参観会の時間です。
    臨時的措置として、
    全校、オンライン配信のみの
    参観対応とさせていただきました。
    子供たちは、
    おすすめの本シートを作成し発表に備えます。
     
    皆の前での発表に加え、
    カメラも自分の方を向いているので
    かなり緊張します。
    聴いている子供たちも
    友達の発表の良いところを記録します。
    保護者の皆様におかれましては、
    臨時的措置として、
    御理解と御協力をいただき
    感謝申し上げます。
  • 2月15日(火)。
    穏やかで過ごしやすい一日になりました。
    富塚西小の3年生の子供たちは、
    国語「わたしたちの 学校じまん」の学習をしています。
    自分たちがまとめた「学校のじまん」を
    みんなの前で発表します。
    「富塚西小の学校じまんは、運動場です…。」
    「自然がいっぱいあります。」
    発表を聞いている子供たちも、
    聴き方に気を付け、時おり、笑顔や笑いが出ました。
  • 2月14日(月)。
    曇り空の一日です。
    富塚西小の5年生の子供たちは、
    算数「正多角形と円」の学習をしています。
    担任の先生が、
    運動場のトラックを描き、
    そこに数字を記入しました。
    第1問は、円周率を用いて
    ゴールの位置を求めます。
    第2問は、
    スタートの位置を求めます。
    「ううむ、なかなか手ごたえのある問題。」
    「これでいいのかな?」
    「あっ、そうだ、解けそうだよ。」
    子供たちは、ノートに
    自分の考えを丁寧に書くことができています。
  • 2月14日(月)。
    昨日降りだした雨は明け方にあがりました。
    こりす・こりす第2放課後児童会の建物建設工事は、
    順調に進んでいます。
    建設用の囲いが取り去られ、
    以前のロータリーにあった
    モニュメントが再度、設置されました。
  • 清掃

    2022年2月10日
      2月10日(木)。
      昨日の過ごしやすい天気から一変、
      朝から雨が降るあいにくの一日になりました。
      富塚西小では、昼休みの後
      清掃を行っています。
      今日は、全校、同じ時間に、
      学級ごと、分担場所の清掃を行いました。
      東階段の清掃は、
      5年生の子供たちが務めています。
      清掃中は、黙って
      落ち着いて活動できています。
    • 2月9日(水)。
      暖かな日差し。
      外での活動は上着を一枚脱ぎたくなるくらい
      穏やかな一日になりました。
      富塚西小の3年生の子供たちは、
      体育「なわとび」の学習で、
      長い時間跳んだり、
      縄を速く回す技に挑戦したりしました。
      学習の途中には、
      自分の縄の回し方が良いかどうかを
      先生に確かめていただきました。
      うん。
      これだけ高く跳ぶことができれば、
      安心して縄を回転させられます。
      かなり、体が温まってきたみたいです。
      とても調子よく跳べました。
    • 2月8日(火)。
      曇り空の一日でしたが、
      昨日よりも、幾分、寒気がなくなった一日でした。
      富塚西小の3年生の子供たちは、
      理科「じしゃくの ふしぎ」の学習で、
      方位磁針と棒磁石を使った実験をしました。
      「棒磁石のS極を、方位磁針の何極と引き合うかな?」
      「鉄くぎを磁石に付けたりこすったりすると、どうなるかな?」
      担当の先生が、2つの課題を出しました。
      「ああやっぱり、S極を近づけると、
      方位磁針の針はN極がひきつけられたよ。」
      ノートに学習したことを書きながら、
      実験2に取り組んでいます。
    • 4年 算数「立体」

      2022年2月7日
        2月7日(月)。
        一昨日からの厳しい冷え込みが続く一日になりました。
        富塚西小の4年生の子供たちは、
        算数「立体」の学習で、
        見取り図をかく学習をしました。
        見取り図とは、
        全体のおよその形が分かるように、
        たて、横、高さがかかれた図です。
        頭の中でイメージしたことを
        ノートに書き表しています。
        見取り図が完成しました。
        うっとりするくらいの
        見取り図です。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ