2024年

  •  第3回校内定着度調査の前半部が行われました。本校では、技能教科のテストと5教科のテストを週をずらして実施しており、この日は音楽・保健体育・技術・家庭のテストが行われました。来週の5科のテストに向けて、限られた時間を有効活用しましょう。
     
  • 美術科研究授業

    2024年11月7日
       浜松市教育研究会主催の美術科研修会が行われ、浜松市の美術科の先生方に、本校の授業の様子を見ていただきました。
       前回の授業までにデザインした妖怪のお面について、グループのメンバーに悩んでいる点を伝えたり、アドバイスを与え合ったりする活動です。コラボレーションアプリのFigJamを用いながら、形や配色などについて積極的に意見交流する姿が見られました。参加された先生方からは、生徒の意欲的な取り組みにお褒めの言葉をいただきました。
       5校時まで残って授業を受けた生徒の皆さん、研究授業を行った先生、お疲れ様でした。

       
    • 救急蘇生講座

      2024年11月6日
         参加希望者を対象に、土曜日の午後を利用して、「中学生のための救急蘇生講座」が行われました。心肺蘇生法やAEDの使用など、救命に必要な応急手当について、講師の先生から学びました。
         もし倒れている人に遭遇したら、臆することなく、学んだ技能を発揮してください。顔見知りだけではなく、見知らぬ人でも命を守り合えるような安心できる街づくりに関わっていきましょう。
         当日お越しいただいた、本康医院・本康先生、松田病院・新井先生、浜松市南消防署白脇出張所の皆様、ありがとうございました。
      • しいたけ栽培日記②

        2024年11月5日
           椎茸を育て始めてから1週間ほどが経ち、大きくなった椎茸を収穫しました。毎日1回霧吹きで水をあげるだけでこんなにもたくさんの椎茸ができ、子どもたちも驚いていました。
          収穫した椎茸は、日当たりの良い場所で乾燥させ、干し椎茸を作りました。椎茸は乾燥させることで、ビタミンD(カルシウムの吸収を高める)が30倍以上になります。加えてうま味や食物繊維、カリウムなどの栄養も生の椎茸と比べると高くなります。
          あと2・3回繰り返し栽培ができるため、また育てていきたいと思います。
           
        • 【10月31日の給食】
          ・米飯
          ・牛乳
          ・チキンソースかつ
          ・ボイルキャベツ
          ・きしめん汁
           
          10月31日の給食は、チキンかつを手作りしました。鶏肉をバッター液にくぐらせ、パン粉をつけて、一枚一枚丁寧に揚げました。その後、コクと甘みが感じられる手作りソースをかけました。ご飯にボイルキャベツ、チキンソースかつを乗せると、チキンソースかつ丼にもなり、子どもたちも食べやすかったようです。
          きしめん汁は、だしの効いたしょうゆ味の汁に、1度固めにゆでたきしめんを入れて作りました。
           
          1学期と比べると、日に日に食べられる量が増えていっています。給食は、1日に摂るべき栄養の3分の1を摂ることができます。学校でも、お家でも給食を目安に食事をしていけると良いですね。
           
        • しいたけ栽培日記①

          2024年10月31日
            学校給食会浜松支部様から栽培キットをいただいたため、職員室前で「しいたけ」の栽培を始めました。
            発芽から2~5日で収穫でき、収穫後2回目、3回目と繰り返し栽培できます。
            立派に育つよう、水をあげていきたいと思います。
            しいたけの栽培の様子はブログにアップしていきます。
          • 体育大会

            2024年10月30日
               曇り空のもとではありましたが、無事に体育大会が行われました。大会スローガン「東中最高~青春と勝利を掴みとれ!~」にふさわしい、活気あふれる大会になりました。見学に来てくれた校区の幼稚園、子ども園の園児たちは中学生の迫力に圧倒されていたようでした。
               閉会式では、東中ソーランで優勝した青団のアンコールソーランが披露され、盛大な拍手が送られました。
            •  先日のblogでお伝えしたエコキャップ回収の続報です。回収していただいたエコキャップは 52,030個になったそうです。ものすごい数ですね。また、これまでに本校で回収したエコキャップを、もしごみとして焼却していたならば、8,423kgあまりのCO2を発生させていたことになるそうです。
               奉仕委員会は前期をもって廃止になってしまいましたが、ボランティアや奉仕の精神は持ち続けてほしいと思います。
            • 教科委員指導

              2024年10月28日
                 後期に入り、各学級の教科委員も新しいメンバーに交代しました。この日は、教科委員が集まり、担当の先生から役割について説明を受けました。教科委員は、授業内容や提出課題などについて級友からの質問を受けることが多く、その教科において頼りにされる存在ですので、プライドをもって取り組んでください。
              • 駅伝部壮行会

                2024年10月25日
                   駅伝部を応援する壮行会が生徒会執行部主催で行われました。大会に出場する選手の紹介、出場選手による宣誓があり、最後に校長先生から激励の言葉をいただきました。
                   明日26日、浜名湖ガーデンパークで行われる浜松地区大会での力走に期待しています。