2024年11月

  • 【今日の給食】
    ・食パン
    ・牛乳
    ・チョコ大豆クリーム
    ・チキンフリカッセ
    ・ブロッコリー
    ・アルファベットスープ
     
    「フリカッセ」は、フランスの冬の家庭料理の1つです。肉やたまねぎ、にんじんを炒めた後、ホワイトルウを加え煮込んだ料理です。出来上がりを白く仕上げるために細目に混ぜ、焦がさないよう意識して作りました。
     
    冬の訪れで気温が低くなったため、温かい給食が喜ばれます。給食室では、出来上がりの時間を考慮し、なるべく温かい状態で子どもたちに食べてもらえるよう、配慮しています。
     
    今日もクラスの仲間と給食を楽しく、味わって食べる姿が見られました。
     
  • 高校模擬授業

    2024年11月28日
       浜松市内8校の高校の先生にお越しいただき、授業体験を行いました。
       専門的な内容や難易度の高い内容を学習することで、知的好奇心をくすぐられたようです。3年生の皆さんは、目前に控えた校内定着度調査、県学力調査、そして高校入学試験のことで頭がいっぱいだと思いますが、高校進学後の雰囲気がイメージできたのではないでしょうか。
       お忙しい中をお越しいただき、ご講義いただいた、浜松学院高校、浜松日体高校、聖隷クリストファー高校、浜松修学舎高校、浜松工業高校、浜松東高校、浜松南高校、浜松湖南高校の先生方、ありがとうございました。
    • キャリア教育研究授業

      2024年11月27日
         浜松市教育研究会主催のキャリア教育部研修会が行われ、キャリア教育に携わる浜松市内の先生方に、本校の社会科の授業を見ていただきました。地方自治の学習の一環として、浜松市の新たな魅力と活力を創出するための指針を考える活動です。参加された先生方からは、表面的な議論ではなく、自分の考えを自分の言葉で伝いあうことができていると、お褒めの言葉をいただきました。
         5校時まで残って授業を受けた生徒の皆さん、研究授業を行った先生、お疲れ様でした。
      • 職場体験

        2024年11月26日
           なごみ学級の5名が、学区の事業所で2日間の職場体験を行いました。
           幼稚園におじゃました生徒は制作や遊びの補助を、デイサービスにおじゃました生徒は運動や食事の手伝い、レクリエーションの企画・運営に携わりました。
           終日、緊張をしていたようで、学校に戻ってきたときには疲れ果てていましたが、充実した表情が印象的でした。
           貴重な機会を提供してくださった、ニチイケアセンター南浜松の皆様、飯田幼稚園の皆様、ありがとうございました。
           
        • ふれあいネット飯田

          2024年11月25日
             先週末に東部地区体育館で「ふれあいネット飯田」が行われ、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。また、放送委員会が会の司会を務めたり、美術部や一般生徒の絵画を展示させていただいたりと、生徒の活躍の様子を地域の皆様に見ていただく機会となりました。
          • 【今日の給食】
            ・赤飯 ごま塩
            ・牛乳
            ・豆腐田楽
            ・吹きよせ
            ・むらくも汁
             
            今日は「行事食 収穫祭・和食の日」の献立です。11月23日の「勤労感謝の日」は、以前は「新嘗祭」といわれ、米の収穫を喜び感謝する日でした。今日は収穫をお祝いする赤飯を給食で出しました。他にも副菜の吹きよせは、木の実や葉が風でひとつに吹き寄せられた秋の風情を表現しています。むらくも汁は、さば節と昆布でだしをとり、ふわふわの卵に仕上げました。
             
            昼の放送では、「和食の日」にちなんで、日本の伝統的な食事「和食」の特徴についてやマナーについて栄養士から話がありました。
            また、職員室前では和食器の展示をしています。「和食」の文化に触れ合う機会となると良いです。
             
          • 交通安全教室

            2024年11月21日
               交通安全協会浜松東地区支部の所員さんをお迎えし、全校生徒を対象に交通安全に関わる講話をいただきました。
               本校では、全校生徒の約40%が自転車で通学をしています。また、部活動や塾などの移動で自転車を利用している生徒も多くいることと思います。自転車は広範囲の移動をするのに便利ですが、被害者にも加害者にもなり得る危険があります。本日のお話を忘れることなく、安全な利用を心掛けましょう。
               貴重なお話をしてくださった交通安全協会浜松東地区支部の小楠様ありがとうございました。
               
            •  愛鳥週間ポスターコンクールに出品した2年生生徒が、県野鳥愛護協会長賞を受賞し、表彰式に参加しました。
               作品は来年5月にふたたび県庁に飾られるほか、全国大会へも出品されるそうです。餌を運んでいる親鳥や、それを待つ雛鳥の様子が丁寧かつ繊細に描かれた力作です。おめでとうございました。
            • 食育講座

              2024年11月19日
                 栄養士の先生による食育講座が、1年生を対象に行われました。これまでの授業やアンケートなどをもとにして、今回は「自分にふさわしい朝食メニューを考える」ことをテーマにしています。体温を上げ、身体を動かす準備をする「赤色」に分類される食品、脳の栄養であるブドウ糖になる「黄色」に分類される食品、身体の調子を整える「緑色」に分類される食品を指標にして、自分の摂取状況を見つめ直し、実現できそうなメニューを考案しました。
                 思い立ったが吉日といいますので、さっそく明日から充実した朝食で充実した一日をつくっていきましょう。
                 
              • 全校集会

                2024年11月18日
                   全校集会が行われました。表彰では、愛鳥週間ポスターコンクール、読書感想文、社会科自由研究、英語弁論大会などの文化的活動と、ソフトボール部、剣道部、女子ソフトテニス部、駅伝競走部、美術部の大会やコンクールでの成果が称えられました。夏休みのボランティアに参加した生徒には「初級指導者資格」が授与されました。表彰された皆さん、おめでとうごさいました。
                   また、校長先生の講話では、ワールドシリーズを制した大谷翔平選手、支社を拡大している地元企業の社長さん、そして中学生時代に勉強を避けていた校長先生(ご自身談です)について紹介しながら、夢が自分自身を支えてくれるというお話がありました。