5月の行事といえば「子供の日」
高台幼稚園の子供たちは、本物の大きなこいのぼりにくぐって遊んだり、園庭でこいのぼりを持って走ってみたりして、こいのぼりに思いを寄せていきました
「こいのぼり作りたいな!!」のY君のひと言をきっかけに、相談タイムが始まりました。
「紙だと破れちゃうから、布がいいな」
「自分のがいいな」「でも大きいのがいいな」
いろいろ思いを出し合った結果・・・
みんなで力を合わせて一つの大きなこいのぼりを作ることにしました
高台幼稚園の子供たちは、本物の大きなこいのぼりにくぐって遊んだり、園庭でこいのぼりを持って走ってみたりして、こいのぼりに思いを寄せていきました
「こいのぼり作りたいな!!」のY君のひと言をきっかけに、相談タイムが始まりました。
「紙だと破れちゃうから、布がいいな」
「自分のがいいな」「でも大きいのがいいな」
いろいろ思いを出し合った結果・・・
みんなで力を合わせて一つの大きなこいのぼりを作ることにしました


年中と年長が一緒に作るこいのぼり・・・
子供たちと一緒に考えました
「ちゅうりっぷさんは模様かくの難しいから、色塗りしてもらおう」
「さくらさんは模様をかいたり、綺麗に塗ったりしたいな」
年長さんを中心にどのようにして作るか決まっていきました
年中さんは絵の具でダイナミックに表現を楽しみました
年長さんは模様をかいたり、その中や周りをはみ出さないように気を付けながら丁寧に色を塗っていきました
子供たちと一緒に考えました
「ちゅうりっぷさんは模様かくの難しいから、色塗りしてもらおう」
「さくらさんは模様をかいたり、綺麗に塗ったりしたいな」
年長さんを中心にどのようにして作るか決まっていきました
年中さんは絵の具でダイナミックに表現を楽しみました
年長さんは模様をかいたり、その中や周りをはみ出さないように気を付けながら丁寧に色を塗っていきました


完成したこいのぼりを園庭に飾ると・・・
大喜びの子供たち

「うわー!泳いだ!!」と眺めてみたり
こいのぼりの中に入ってみたり
笑
喜びがあふれている様子でした
大喜びの子供たち
「うわー!泳いだ!!」と眺めてみたり
こいのぼりの中に入ってみたり
喜びがあふれている様子でした

こいのぼりをたくさんの人に見てもらいたくて・・・
「もくせいの里のおじいちゃん・おばあちゃんに、見に来てねってお手紙かこう!!」
今度はみんなでお手紙作りです
「もくせいの里のおじいちゃん・おばあちゃんに、見に来てねってお手紙かこう!!」
今度はみんなでお手紙作りです

お洒落な衣装に変身して、手紙を届けに行きました
幼稚園のすぐ近くで、こうしてすぐに会いに行けるのが嬉しいね
今年も一緒に触れ合えるのが楽しみです
幼稚園のすぐ近くで、こうしてすぐに会いに行けるのが嬉しいね
今年も一緒に触れ合えるのが楽しみです

なんと、なんと
もくせいの里からも見えていたんです
高台幼稚園のこいのぼり
「大きく作ってよかったね
」
「だけど近くまで見に来てね
」
たくさんの人に見てもらえますように・・・
もくせいの里からも見えていたんです
高台幼稚園のこいのぼり
「大きく作ってよかったね
「だけど近くまで見に来てね
たくさんの人に見てもらえますように・・・