最近の年中ちゅうりっぷ組さんの様子をお伝えします
運動会を経験し、体を動かすことがとっても楽しくて大好きになったちゅうりっぷ組さん
気持ちの良い気候の中で、思い切り体を動かすことを楽しんでいます
運動会を経験し、体を動かすことがとっても楽しくて大好きになったちゅうりっぷ組さん
気持ちの良い気候の中で、思い切り体を動かすことを楽しんでいます
しっぽ取り、転がしドッジボール、ルールのある遊びも楽しむようになり、友達と一緒に誘い合って遊ぶ姿が見られています
広ーい園庭の木々からも、秋の訪れを感じます
あったあった~
あったあった~
秋の木の実
どんぐりもコロコロコロコロ落ちているんです
どんぐりもコロコロコロコロ落ちているんです
室内では、動物園に遠足に行った後、動物に興味をもった子供達
作ってみたいなと空き箱を使って、自分の好きな動物をつくり始めました
作ってみたいなと空き箱を使って、自分の好きな動物をつくり始めました
金色のたてがみがかっこいいライオンも
エサやり体験で、親しみが湧いたペンギンも
様々な廃材(箱やペーパー芯)を組み合わせてつなげたり、切り貼りする経験は、図形に対する感覚も育てていきます
廃材遊びは、自分の発想やイメージと重ね合わせて、自分なりの表現ができるところがとっても面白い!!
エサやり体験で、親しみが湧いたペンギンも
様々な廃材(箱やペーパー芯)を組み合わせてつなげたり、切り貼りする経験は、図形に対する感覚も育てていきます
廃材遊びは、自分の発想やイメージと重ね合わせて、自分なりの表現ができるところがとっても面白い!!
動物さんが出来上がると、早速飼育員さんになってお世話を始めましたよ
動物園の飼育員さんが手袋をはめて動物のお世話をしていたところを覚えていて、手袋も装着
友達の遊ぶ姿を見ることで、自分の遊びが楽しくなるようなイメージをさらに膨らませて作り進めていく姿が見られます
動物園の飼育員さんが手袋をはめて動物のお世話をしていたところを覚えていて、手袋も装着
友達の遊ぶ姿を見ることで、自分の遊びが楽しくなるようなイメージをさらに膨らませて作り進めていく姿が見られます
まだまだ色々な動物や、動物園のアイテムが増えていきそう…
どんなちゅうりっぷ動物園になるのか、楽しみです
どんなちゅうりっぷ動物園になるのか、楽しみです