素敵な秋、みーつけた♪

2022年9月9日
    9月9日(金)
    素敵な秋を見つけに、お散歩に出掛けました

     
    道中、色々な物を見つけましたよsad
    花の香りがするかな?クンクン・・・cheeky
    触ってみると、ちょっと固くて、でも柔らかい・・・赤と緑の実
    子供たち「この実なぁに 」
    先生「小さい頃、やんぞうこんぞうって言って、よく取ってたな~sad
     

    ちょっと奇妙な名前のやんぞうこんぞう・・・実は遠州地方だけの呼び名なんだそうで、
    正式には、『イヌマキ』って言うんですって

    子供たちも可愛くつながる二つの実を見つけて、嬉しそう~
    二宮神社に着いて、まずは神様に
    「こんにちは!遊ばせてください!」とご挨拶をlaugh
     
    綿毛を見つけて、みんなでフ―indecision
    「先生!サッカーボール見つけたよ!」
    うんうん、本当に!よく見たらサッカーボールみたい
    子供たちの気付きや表現って、本当に可愛らしくて、素敵で、そんな一言をずっと忘れたくないなって思う毎日です laugh
    壁にイモムシ・・・?
    面白い発見がいっぱい
    バッタもいたよ!
    「つかまえたー
    さくら組は、神社の広場でみんなで『よーいドン

    幼稚園と違う場所で走るのも面白い~wink
    きれいなお花も見つけました
    ヤギの‟ゆきちゃん”にも「こんにちはー!」「ゆきちゃーん!」と子供たちsmiley
    「あー数珠があった!」
    「こっちにはベビーマラカスだー!」

    と子供たちと見ていたら、近くにいた地域の方が「これ、持っていきな~ 」と、子供たちにベビーマラカスと数珠玉をお土産に持たせてくれました
    こうして、地域の方とお話したり挨拶をしたりして触れ合うことも、大切な経験ですねlaugh
    お土産に頂いた、数珠玉、コスモス、ベビーマラカスをお団子やススキと一緒にお供えして・・・
    みんなでポーズ

    ちなみに、さくらさんは、秋の自然の植物や生き物(銀杏、柿、むかご、イチョウ、トンボ、コスモス、イチジク・・・)全部で16個発見して帰ってきました sad
    こちらは、可愛くうさぎに変身
    こちらも可愛く、ハイポーズ
    明日は十五夜
    いい天気になりますように・・・
    今日は、少し暑かったですが地域の自然をたくさん見つけたり、広場を走ったりして、お散歩を楽しみました

    まだまだ暑い日が続きますが、秋の風を感じながら園外に出掛ける機会を大切にしていきたいと思いますlaugh