こどもの日の集会

2022年5月6日
     5月5日はこどもの日

    ということで、5月2日こどもの日の集会をしましたsad

    3・4・5歳児が遊戯室に集まって、集会が始まりました

    「やねよーり たーかい こいのーぼーり♪」と
    歌を聞きながら始まった集会

    今年度は、みんなで『こいのぼり』の音楽を聴き“心の中”で元気よく歌をうたっり
    体を揺らしてリズムを取ったりして、こどもの日の雰囲気を味わいながら、集会が
    始まりましたlaugh
     
    まずは、こどもの日ってどんな日?ということについて、写真や実物を見ながら話を聞きましたfrown

    なんでこいのぼりや兜を飾るの?

    柏餅を食べるのはなんで?

    昔から伝わる行事について、由来を知ることができたかな

     
    由来を聞いた後、それぞれの学年で作ったこいのぼりの紹介をしました
    じゃじゃーん
    思い思いにシールを貼って、素敵なこいのぼりが完成したよ

    年少たんぽぽ組さん、みんなに見てもらって嬉しそうsmiley
    年中ちゅうりっぷ組さんは、こいのぼりのお洋服を作りました

    「どう?似合ってるでしょ?cheeky

    こいのぼりファッションとっても素敵ですよね山本寛斎もビックリwink
    年長さくら組さんは、グループの友達と一緒に力を合わせて作った大作のこいのぼりsmiley

    本物のように大きくって迫力のあるこいのぼりが出来上がりましたね
    作ったこいのぼりの紹介の後は・・・


    作ったこいのぼりを持って、泳がせます 着て、泳ぎます


     
    見てください

    この躍動感ッッ

    子供たちもこいのぼりも、走って風を感じて・・・とっても気持ちよさそう~wink
    おっと、こちらも躍動感

    実は、園長先生がこいのぼりを捕まえているんです

    子供たちの元気さに、逃げてしまったようです
    捕まえたこいのぼりの中から

    兜に入った、こどもの日の特別なおやつが・・・


    子供たちは大喜び!!wink
    ということで、美味しくいただきました~
    おやつが入っていた小さな兜、食べた後にはかぶって楽しみましたfrown
    みんなみんな、心も体も健やかに

    元気に大きくなぁ~れlaugh