重さくらべ(3年生算数)

2025年11月14日
    3年生は、算数「重さくらべ」の学習をしていました。教科書の問題「スポンジと電池は、どちらがどれだけ重いでしょう。」をそれぞれの子供たちが、自分なりの方法で考えていました。どうやって考えるのか見ていると、実際に天秤を出してきて比べ始めました。また、別の子は、はかりを使って調べようとしていました。ですが、はかりの目盛りの読み方をまだ習っていないことに気づき、さらに考えて目盛りの読み方を調べることにしました。一斉学習で先生から教えてもらうのを待つのではなく、自分で学びをつくる子供たちの姿が印象的でした。