今日は、合唱教室です。講師は、声楽家の中島実紀さんです。中島先生には、毎年砂丘小の合唱をご指導いただいているので、子供たちも実紀先生がいらっしゃるのを楽しみにしていました。今年の曲は、「にじ」です。もうすぐ行われる砂っ子発表会の全体合唱で歌う予定です。
最初に「にじ」の最初の歌詞「庭のシャベルが一日ぬれて 雨が上がってくしゃみを一つ 雲が流れて 光りがさして 見上げてみれば」について、子供たちと考えました。子供たちは、「くしゃみはだれがしたのかな?」「シャベルかな?」「シャベルを使った子かな?」など、イメージを膨らませていました。実紀先生の楽しい指導に子供たちの表情も歌声もどんどん明るく豊かに変わっていきました。やっぱり、歌って楽しいですね。実紀先生、ありがとうございました。
最初に「にじ」の最初の歌詞「庭のシャベルが一日ぬれて 雨が上がってくしゃみを一つ 雲が流れて 光りがさして 見上げてみれば」について、子供たちと考えました。子供たちは、「くしゃみはだれがしたのかな?」「シャベルかな?」「シャベルを使った子かな?」など、イメージを膨らませていました。実紀先生の楽しい指導に子供たちの表情も歌声もどんどん明るく豊かに変わっていきました。やっぱり、歌って楽しいですね。実紀先生、ありがとうございました。





