防災講座(家庭内DIG)

2025年10月8日
     5年生・6年生が、南行政センター地域振興の方々から防災について学びました。
    巨大地震によってどのような被害が家庭内で起こり得るのか、
    その対策として、普段からどのような準備をしておけばよいのか、
    について具体的に学ぶことができました。
     被害を少なくするために、家具の種類や配置など工夫する必要があること、家族全員で危険な場所や安全な避難について確認しておくことが大切だと分かりました。
     今日勉強したことを家の人に話をし、家族みんなで防災意識を高めていきましょう。
    南行政センター職員のみなさん、お忙しい中ありがとうございました!