第2回学校運営協議会がありました。
今回は、4・5・6年生の代表児童を招き、「子供にとって、魅力ある砂丘小・砂丘地区とは何かを探る」ことをテーマに、熟議を行いました。会議に初めて参加した子供は、「自分たちの意見を言える場があって楽しかった」「大人たちから元気をもらえた」といった感想を述べていました。また、学校運営協議会委員のみなさんからは、「子供の考えを知ることができた」「子供たちが、小学校や地域のことをこんなによく思っていることが分かってうれしい」といった意見をいただきました。
「みんなで考え・みんなでつくる」砂丘小として、今回出された意見を生かしていきます。
出席された皆様、お忙しい中ありがとうございました。
今回は、4・5・6年生の代表児童を招き、「子供にとって、魅力ある砂丘小・砂丘地区とは何かを探る」ことをテーマに、熟議を行いました。会議に初めて参加した子供は、「自分たちの意見を言える場があって楽しかった」「大人たちから元気をもらえた」といった感想を述べていました。また、学校運営協議会委員のみなさんからは、「子供の考えを知ることができた」「子供たちが、小学校や地域のことをこんなによく思っていることが分かってうれしい」といった意見をいただきました。
「みんなで考え・みんなでつくる」砂丘小として、今回出された意見を生かしていきます。
出席された皆様、お忙しい中ありがとうございました。



