避難訓練

2025年7月1日
    今日は、避難訓練です。3分の揺れのあと、屋上に避難する訓練をしました。大きな地震は、揺れも大変長くなってきます。その間、しっかりと自分の体を守ることを確認しました。そして、机の横に掛けてある防災頭巾をかぶって避難しました。砂丘小の子たちは、廊下にヘルメット、机の横には防災頭巾、4階にはライフジャケットを持っています。予備も含めて多めに置いてあり、万が一のときには、どれを使ってもよいことになっています。
    避難した後屋上で、防潮堤を見ました。もし、大きな地震が来たら、この防潮堤が津波が来るまでの時間を稼いでくれるけれど、その間に、なるべく早く高い所へ避難しなければいけないことをみんなで確認しました。
    4階の教室には、避難所となったときのための市の備蓄品が置いてあります。市からいただいた子供たち用の非常食もあります。