ある日の昼休みの様子です。違う学年の子たちとも楽しく遊んでいます。
校庭には、ひょうたん池があります。ひょうたん池は、生き物がいっぱいで楽しいのですが、この時期は、蚊がいて大変です。



低中学年の子供たちに人気なのは、ブランコです。大きな桜の木が木陰をつくってくれるので快適です。



アサガオの水やりもします。「15数える間、水をやるんだよ。」と話をしています。

先日、1年生の子供たちが給食で食べたスイカの種を植えましたが、その後、芽が出ていないかを図鑑を借りてきて調べている子もいました。まだ、芽は出ていないようです。
