2012年

  • 3学期始業式

    2012年1月6日
      今日は3学期の始業式でした。

      最初に表彰を行いました。
      日本習字展の表彰と一人の先生の表彰を行いました。
      表彰された先生は、本校男子バレーボール部顧問の西川先生です。
      昨年末に行われたJOCジュニアオリンピックカップ(全国都道府県対抗中学バレーボール大会)において
      静岡県選抜の男子バレーボールチームは3位になりました。
      西川先生は、指導者の一人としてメダルをいただきました。

      始業式では、学年代表の生徒が、一人ずつ3学期に向けての決意を発表してくれました。







    • 明日から3学期!

      2012年1月5日
        明日(1/6)は3学期の始業式です。
        体調は崩していませんか?
        書き初めは書きましたか?
        今年の手本です。手本のようにうまく書けるといいですね。



        寒い日が続いていますが、今日も部活に頑張っています。

        陸上部




        卓球部



        女子バレー部



        寒い中での練習の成果が今後につながると思います。これからも頑張りましょう。
      • みなさん、明けましておめでとうございます
        まだまだ寒い日が続きますが、今年も1年健康に気をつけて頑張りましょう!!

        ここで、学校保健委員会で行った 「 わたしのおすすめメニュー 」 を紹介します
        今回は2年生のメニューです。

        大根の葉っぱふりかけ

        ☆材料☆
        ・大根の葉
        ・かつお節
        ・ごま
        ・砂糖、酒、しょう油、みりん


        ☆作り方☆
        ①大根の葉っぱを塩ゆでする
        ②ゆであがったら、冷水にさらす
        ③水気をきり、しぼって細かく切る
        ④フライパンに油をひいて、炒める
        ⑤砂糖、酒、しょう油、みりんを加えて味を調える
        ⑥かつお節とごまをふりかける



        ☆おすすめコメント☆
        大根を余らせることなく使えて、作るのはとっても簡単ですごはんにかけて食べるとおいしいです

        是非みなさんも作ってみてください
      • 25マス計算

        2012年1月3日
          私の友だちの数学の先生は、米子市立湊山中学校というところに勤めています。
          その先生が作成した「自主学習用25マス計算」というエクセルソフトを紹介します。
          中学数学(文字式等)にも対応しているので、そろそろ頭を勉強モードに切り換えたい人は、利用してみてください。
          下記アドレスより湊山中学校へ入り、サイトマップにある「・学習コーナー」に入ってください。
          そこにあるものをダウンロードすると使えます。

          http://www.torikyo.ed.jp/minato-j/

        • 新年にあたって

          2012年1月2日
             平成24年も、2日目となりました。
            皆様、よいお年をお迎えのことと存じます。

             

             さて、今日は庄内中学校の校歌について紹介したいと思います。
            在校生の皆さんや多くの卒業生の方々にとってはおなじみの校歌。
            正面玄関前のロータリーには立派な歌碑も建てられています。



             岩崎覚氏によって作詞された歌詞は4番まであります。
            普段の朝会などでは歌うことの少ない3番の歌詞を
            改めて見てみると…(メロディーが分かる方は
            ぜひ口ずさんでみてください)

             「♪ 庄内の 未来を担う
                新しい 使命と誇り
                いそしむものに
                夢がある 夢がある ♪」

             3年時には、義務教育を終えて
            それぞれの進路に向けて、
            力強く踏み出していく。そんな時期の
            生徒のみなさんにぴったりな内容だと
            思います。 


             また、50周年の節目を無事迎え、
            2年後には小中一貫校が開校する
            今の庄内中の様子を象徴しているようにも
            感じます。

             

             校庭をぐるりと囲む桜の木は、
            今はじっと寒さに耐えています。
            3月には、校庭にも3年生の皆さんにも
            素敵な桜の花が満開になることを
            願っています。

             未来に向かって!夢に向かって!

          • 新年 明けましておめでとうございます。

             昨年3月、大きな自然災害に見舞われ、その後もまだまだ多くの人たちが苦しい生活を強いられている今の世の中で、この言葉が今の日本にふさわしいかどうかはいろいろな場所で論議が交わされています。あの日からもうすぐ1年。改めて気づいた人と人の『絆』が、今でもより一層の強い結びつきとして感じさせられます。

             「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」という言葉があります。いろいろな困難や障害をポジティブにとらえて、新しい世の中を切りひらいていこうとする姿勢をあらわしていると思います。不安定で先が見えにくい現代社会を生きるのにはこの姿勢が大切だと思います。そして、どのようなときにも夢や希望を持ち続け、常に新たな目標に向かってがんばり続けることこそが明日を切りひらいていく生き方だと思います。

             本校では、今年も『夢の実現のために努力し続ける生徒の育成』を目指して、職員一同がんばっていきたいと思います。皆様の温かいご支援と厳しい叱咤激励をお願いします。

             謹んで新年を迎えるにあたり、庄内中にかかわる人たち、日本の人たち、世界中のすべての人たちに幸多からんことをお祈りします。

            2012年 元旦