2011年

  • 本日の庄内中学校

    2011年3月15日
      平成23年3月15日(火)      Tuesday, March 15 [ sunny ]

      今日は,公立高校発表の日なので3年生は午前中に帰りました。

      1年の数学です。「近似値」について学習しました。


      2年生の美術です。もう完成させないと・・・

      美術室で見つけた作品。凧は美術部が制作しました。


      本年度最後の給食

      ソフト麺,牛乳,ビーンズソース,里芋コロッケ,キャベツとしめじのソテー

      本日の浜名湖と舘山寺  春めいてきました。



    • おはようございます生徒会執行部です。
      本日から生徒会で「東北地方太平洋沖地震義援金活動」を行うことに決めました
      大地震で被災した方々に私たちが何かできないかと考え、義援金活動で支援していきたいと思いました。


      今日は活動1日目になりますが、多くの生徒が募金してくれました。
      一人ひとりの力が募ると大きな力になります。
      明日も活動していきます!!
    •  保健だより3月号をアップしました。1年間を振り返って、これまでの統計をまとめてみました。今後の参考にしてください。

       →こちらからどうぞ
    • 3年卒業遠足

      2011年3月14日

        3年生の卒業遠足は無事に終わり、

        バスで学校に帰ってきました。



        到着と同時に解散になりました。

        お疲れ様でした
      • 本日の庄内中学校

        2011年3月14日
          平成23年3月14日(月)    Monday, March 14 [ sunny → cloudy ]

          1年の数学です。「立体図形」を学習しました。「切り口」はどんな形になるかな?


          1年の国語です。いろいろな漢字を楽しく学習しました。


          2年の社会です。平和学習の一環として「はだしのゲン」を見ていました。



          < 本日の浜名湖と舘山寺>
        • 3年遠足

          2011年3月14日
            ナガシマスパーランドから画像が届きました。



            みんな仲良く、楽しそうです。
          • 3年卒業遠足

            2011年3月14日
              ナガシマスパーランドに無事着きました。



              とても楽しそうです。
            •  1校時に1年2組の学活では「クラスメイトXからの手紙」というテーマで、1年間を振り返り、共に過ごした仲間に感謝の手紙を書くという授業を行いました。
               写真は、学級担任の先生が作った1年間を振り返ってのスライドをみんなで見ているところです。入学式からいろいろな行事、日々の生活の様子を見て、なつかしさがあふれてきました。学級担任の思いが詰まったスライドでした。このあと、クラスの輝いていた瞬間といろいろなことでがんばった人を発表し合い、最後に手紙を書くのです。




            • 卒業遠足

              2011年3月14日
                今日は、3年生は朝から卒業遠足。ナガシマスパーランドに行きました。

              • 卒業式迫る!

                2011年3月13日
                   いよいよ今週の木曜日に卒業式が行われます。先週から昇降口のモニターに次のようなスライドが映し出されています。
                   全校をあげて、中学校生活で最大の行事である『卒業式』を感動あるものにしましょう!







                  背景の写真は、ご存じ「はままつマナー」読本の見開き写真です。