2011年

  •  本校では、毎週火曜日の8:00~8:10を「はままつマナー」の日として、はままつマナー読本を読んだり、先生の話を聞いたり、実際に練習してみたりすることにしています。大人になってもこの時期に学んだ、「はままつマナー」が身についていることを目指しています。





    普段はマナー読本を学校で保管しているので、家族の皆さんが見る機会は少ないかもしれませんが、本校のHPから閲覧・ダウンロードできます。是非ご覧になって下さい。

    →こちらからどうぞ。
      (少し重くて、ダウンロードに時間がかかりますが、待っていて下さい。)


  • 4月17日(日) 新津中学校と練習試合を行いました。

  •  本日5校時に1年生は『交通教室』を行いました。浜松中央署の警官や地域の交通安全指導員さんのご指導のもと、実際にグラウンドに書かれ道路を自転車で通行しました。特に交差点、障害物(駐車した車など)の付近の通行の仕方を学びました。生徒たちはみんな真剣な態度で練習していました。






  • 本日の庄内中学校

    2011年4月18日
       今朝の朝会では、学級委員と学級書記の任命を行いました。学級委員と学級書記の代表が舞台の上で校長先生から任命書をもらいました。各学級のリーダーたちです。学級をまとめるために、前期の半年間、頑張ってくださいね。


      校長先生からは、命を大切にするために交通事故に気をつけようというお話がありました。




      ★本日2校時の授業風景です。

      3年生の理科です。記録タイマーの使い方を学習しています。

      2年生の理科です。静電気について学んでいます。


      1年生の美術の授業風景です。自画像を描きます。


      2年生の英語の授業です。1C2Tで行うので、1クラス13,4名で英語を学習します。全員が身近に英語に触れることができます。


      3年生の社会科です。先生は個別に支援をしながら授業を進めます。


      1年生の英語の授業です。アルファベットを学んでいます。


      1年生の社会科です。行ってみたい国を発表しています。


      2年生の数学の授業です。


      <今日の浜名湖>




    •  いよいよ今週の水曜日から3年生は修学旅行です! 京都・奈良に行った後、長崎へ行き平和学習をしてきます。もう大きな荷物はまとめられましたか? 思い出に残る素晴らしい修学旅行になることを期待しています。

       そして、本年度も庄内中では、な・ん・と昨年度と同様に、4日間連続で『修学旅行速報!』を行うことになりました。特に家族の皆さんはお見逃しなく!


       乞う ご期待!



      →昨年度の3年生の修学旅行「速報」の様子はこちら

      なつかしいですねえ。


    •  2年生の理科では、静電気について学習しています。15日(金)には、静電高圧発生装置を使って、数万ボルトの静電気を発生させました。静電気のいろいろな性質を楽しく調べました。




      さて、明日は重大な発表があります。明日もブログを見て下さいね。
    • 本日の庄内中学校

      2011年4月15日
        平成23年4月15日(金)      Friday, April 15 [ sunny ]

        今日はいい陽気で、校舎の中にいるのはもったいないと思わせるような日です。

        3年の国語では、校舎の外に出て、俳句をつくりました。

        外は静かで、うぐいすの声が響いていました。 きっといい俳句が浮かんだことでしょう。


        2年の社会です。「世界の中の日本の企業について学習しました。


        2年の家庭です。「時と場に応じた服装」について学習しました。


        3年の英会話の授業です。お互いに相手のことについて尋ねる、会話を学習しました。



        1年の国語です。「のはらはうたう」という詩の鑑賞をしました。


        1年の社会です。小学校の時に学んだ「都道府県」について復習しました。


        本日の浜名湖と舘山寺

      •  今日は夕方からたくさんの保護者が学校にいらっしゃいました。そして平成23年度PTA評議委員会・学級理事会が開催されました。生徒の健やかな成長を願って、保護者の代表がPTAの本年度の活動を提案したり,確認したりしました。






        平成23年度のPTA総会は4月28日(木)です。授業参観は学級担任の授業です(1:20開始)。その後、PTA総会、学級懇談会と続きます。ぜひおこしください。

      • 本日の庄内中学校

        2011年4月14日
          平成23年4月14日      Thursday, April 14 [ sunny ]

          2年の理科です。「静電気とそのはたらき」について学習しました。

          静電気の力で、ひもで作った羽根がふわふわと浮き上がりました。みんな楽しそうでした。


          1年の社会です。世界の海や大陸について学習しました。


          3年の社会です。「今、私たちにできること」について話し合っていました。


          2年の国語です。「自己紹介」の原案づくりをしていました。


          3年の数学です。「多項式と多項式の乗法」を学習しました。


          本日の浜名湖と舘山寺  浜名湖の水の色は、光の当たり具合によって毎日違います。今日の水は、鉄色でした。
        • 3年2組の数学の授業の様子です。今年度は5月途中から1クラスを2集団に解体して,少人数授業を展開していく予定です。