2011年

  • 本日10日(日曜日)の大会予定をお知らせします。
    ・男子バレー部 1次予選リーグ 対浜名中 12:00 会場は庄内中
    ・女子バレー部 2次予選リーグ 相手、時間は9日の結果による 会場は都田中
    ・卓球部 個人戦 9:45開始 会場は湖西アメニティ
    ・女子ソフトテニス部 個人戦1,2回戦 会場は花川運動公園

    応援よろしくお願いします!
  • 夏の大会

    2011年7月9日
      女子バレー部









      引佐南部中学校と対戦して2-0で勝ちました。

      女子ソフトテニス





      南陽中学校に勝ちましたが、春野中学校には負けてしまいました。

      男子バレーボール







      午前は新津中学校と対戦し、2-0で勝ちました。
      午後は笠井中学校と対戦し、2-0で勝ちました。
      (プレー中のもたくさん写真を撮ったのですが、
      すべてぶれていたので載せられませんでした。)
    • 7月7日(木)の3年1組、および8日(金)の3年3組です。
      3年生の理科では『遺伝』の学習をしています。遺伝の規則性を勉強するために、今日はトウモロコシの粒を形質の違いによって2種類に分けて、それぞれの数を数えました。メンデルに負けるな!








    • 本日の庄内中学校

      2011年7月8日
        平成23年7月8日(金)        Friday, July 8 [ cloudy ]

        1年の国語です。作文の清書をしました。


        1年の数学です。文字を使った計算を学習しました。


        1年の社会です。日本の位置について学習しました。

        世界地図では日本が真ん中にありますが、日本は極東と言われます。

        2年の社会です。西アジア、中央アジアの地下資源について学習しました。


        1年の美術です。ポスターカラーを使って平塗りをしました。


        よくできました

        3年の英語です。スピーチをしました。

        みんな頑張ってました。

        3年の数学です。章の問題をやりました。


        本日の浜名湖と舘山寺です。
      • 本日の庄内中学校

        2011年7月7日
          平成23年7月7日(木)       [ rainy ]

          今日は七夕ですね。あいにくの天候ですが・・・。

          七夕にお願いをしているクラスもあります。どんな願い事をしたのかな?今日は50周年記念の航空写真撮影も予定されていましたが、残念ながら延期になってしまいました。



          1年の技術です。自分の作りたい作品の構想図を描きました。


          1年の英語です。名詞の複数形について学習しました。


          2年の英語です。プログラム3を学習しました。


          2年の社会です。中国の工業について学習しました。


          3年の社会です。国際社会とアパルトヘイトについて学習しました。


          3年の数学です。平方根の学習をしています。


          本日の浜名湖と舘山寺です。  雨に煙っています。



        •  本日の5校時に「探究」の授業がありました。探究が始まって4年目になります。SHOW&TELLの実践を通して、相手に自分の思いを伝えたり、相手の思いを受け取ったりする力を高めています。前回までは2、3年生の実践風景を見て学ぶことが中心でしたが、今回は1年生がSHOW&TELLに挑戦しているゼミが多くありました。テーマは『わたしの宝物』です。2、3年生に負けないぐらいの笑顔で話せるよう1年間がんばって下さい。

          さすがです。3年生の実践。


          デビューです。1年生の実践。



        • 本日の庄内中学校

          2011年7月6日
            平成23年7月6日(水)   Wednesday, July 6 [ sunny ]

            夏はやっぱりプールですね。気持ちよさそうです。


            1年の社会です。日本の領土について学習しました。

            北方領土や沖の鳥島についても話していました。

            1年の英語です。時間について学習しました。


            1年の数学です。分配法則を学習しました。


            2年の英語です。「~するつもり」という表現を学習しました。


            2年の数学です。「連立方程式」を学習しました。


            3年の英語です。英語のスピーチをしました。

            充実した内容で、暗記して発表する生徒が多く、前向きに取り組んでいました。

            1年の道徳です。「心あたたまる」をテーマに、話し合っていました。


            本日の浜名湖と舘山寺です。
          • 本日の庄内中学校

            2011年7月5日
              平成23年7月5日(火)  Tuesday, July5 [ sunny ]

              今日の2校時、2年生各教室の様子です。

              2年1組 社会科の授業でした。地理を学習しています。ちょうど資料をつかって調べ物をしているところでした。



              2年2組 理科の自習でした。1分野のプリントをしっかりやっていました。教室の前には、水槽があって、メダカとグッピーが飼育されています。最近グッピーがよく子を産むようで、今朝も生まれたようです。



              2年3組 国語の授業でした。今週から書写を行っています。先生がポイントを押さえて説明していました。




            • 北浜中・佐久間中・庄内中の予選リーグの結果です。佐久間中に3-0(○)、北浜中に1-2(×)で、2位となり、7月9日(土)に花川運動公園で行われる決勝トーナメントに出場することになりました。初戦の相手は南陽中学校です。場所は花川運動公園13コート、試合開始は9時です。応援お願いします!
            • 本日の庄内中学校

              2011年7月4日
                平成23年7月4日(月)          Monday, July 4 [ sunny ]

                朝のスタートは朝礼でした。
                最初に大会の表彰から。

                水泳の大会で新村君の西部大会に出場が決定しました。男女バレー部から4人の生徒が西部地区優秀選手賞をいただきました。


                吹奏楽部は中日吹で優秀賞をいただきました。陸上部の大村君が県選抜800mで準優勝でした。


                校長先生から、浜松100周年と庄内中学校50周年の話がありました。

                2年の理科です。「電気と温度の関係」について学習しました。


                2年の数学です。連立方程式の利用を学習しました。


                2年の英語です。「~するつもり」( will )について学習しました。


                2年の英語です。「~するつもり」( will )について学習しました。


                3年の社会です。「日本国憲法」について学習しました。


                1年の家庭です。

                消費期限、賞味期限、着色料、甘味料について学習しました。


                1年の社会です。「古代からの日本」の学習診断の答え合わせをしていました。


                本日の給食

                玄米入りロールパン、牛乳、メルルーサのレモン風味、ジャガイモのバター煮、ジュリエンヌスープ、トマト、りんごジャム

                本日の浜名湖と舘山寺  夏の景色です。