2010年

  • 3年生テニス

    2010年5月20日
       3年生の体育ではテニスの授業がはじまりました。
      今回は体育館でスポンジボールと※シャフトが短めのラケット(硬式のジュニア用)
      を使いバウンドテニスを行います。
       ボールが軽く簡単に打ち返せるのですぐゲームが楽しめるようになります。
      将来的に硬式テニスにつなげていくためには、バウンドテニスでも硬式テニス
      のグリップとストロークを身につけさせたいです。
       フォアハンドストローク、バックハンドストロークが身につけば外のテニスコート
      で硬式テニスにも挑戦できるようになります。
       ゲームを楽しみながら自然に基礎技能も上達し、社会人になってからのスポーツ
      に結びつけることがねらいです。

      ※シャフトが短いと手のひら感覚でボールが打てるので、初心者でも簡単にボール
      をとらえることができます。

    • ゲームをまじえて楽しく英語を学習しています。
    • 授業風景

      2010年5月19日
        みどりの羽根募金が始まりました。生徒会の役員が頑張って声をかけています。


        美術の授業です。今日はスクラッチ時計。技と創造力を鍛えています。


        3年生の選択音楽です。どんな作品に挑戦するか模索しています。


        今日の浜名湖は雨にけぶっています。

      •  1年生の理科では単元「植物のつくりとはたらき」で花のつくりとはたらきを学習しています。花の中央のめしべの下部に子房があります。これをカミソリで切ってみると、中に虫の卵のようなものがぎっしり入っていました。これは胚珠(はいしゅ)と言って、将来(受粉後)、種子になる部分です。1年1組では双眼実態顕微鏡でこの胚珠を観察しました。



        柄付き針を使って、見やすいように動かしています。


        一生懸命にスケッチをしています。


        これはツツジの子房の断面です。胚珠がきれいに並んでいます。


        これはパンジーの子房の断面です。まん丸い胚珠がぎっしりつまっています。



      •  本日、6校時に前期の生徒総会が行われました。最初に執行部や専門委員長から前期の活動について提案がありました。その後、各学級で出された質問を代表生徒が発表し、生徒会執行部や専門委員長がそれに応答しました。スムーズに会が進行しました。これで本年度の前半の生徒会の活動が固まりました。


      • 2010年5月18日

          2年生の英語の授業です。過去進行形を学習しています。

          「12時間前あなたは何をしていましたか。」を英語で言ってみよう。

          今日の浜名湖。雲がありますが穏やかな日です。

        • 今日の浜名湖

          2010年5月17日

            日中は快晴で暖かく、窓から見える浜名湖は、かすんで見えました。
          • 学校だより「浜名湖」の第4号を発行しました。

            →こちらからどうぞ


          • 睡蓮

            2010年5月17日
              池の睡蓮が真っ白な花を咲かせています。凛々しさを感じさせる花です。

            • 今日の授業

              2010年5月17日
                5月17日の授業の様子

                1年生の数学です。正の数負の数について学習しています。こんな課題が提示されました。

                課題解決のために3人グループで話し合っています。


                2年生の国語です。『葛藤』という言葉の由来を説明しています。


                2年生の理科です。オームの法則について学習しています。


                3年の社会科では情報(IT)について学習しています。情報モラルもここで学習します。



                3年の理科です。台車の実験で学習した「力」を作図であらわすことを学習します。




                3年生の英語です。形容詞の比較級や動名詞など2年生の復習を中心に学習しています。