交通教室

2023年9月11日
    交通教室を行いました。年少れんげ組さんは、最初に遊戯室で交通指導員さんからお話を聞きました。「横断歩道」や「歩道」「信号機」などの名前を教えてもらった後、道路の歩き方や信号のきまり、横断の仕方などを教えてもらいました。
    その後、模擬道路で横断歩道を渡る練習をしました。
    違う設定の交差点でも、道路の渡り方を練習しました。
    渡る前には、まず、止まります。手を挙げて、右や左、後ろや前から車が来ないことを確認してから渡りました。
    年中うさぎ組さんは、保育室で交通指導員さんからのお話を聞きました。横断の途中で信号がちかちかしてきたらどうするかも、教えてもらいました。
    年長ほし組さんも、はじめに保育室でお話を聞きました。なぜ手を挙げるのかを、みんなで考えました。
    車が止まっているかを自分の目で確認してから、渡りました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ