2025年11月

  •  6年生が理科の実験を行っていました。甘いカラメルのような匂いがしています。自分たちで持ってきた液体(ジュースやお茶など)の性質を調べたり、砂糖の含まれている量を調べたりしました。実験の結果をまとめたり片づけたりするのもみんなで協力して手早く行っていました。また、先生が水溶液の色が鮮やかに変わる実験を見せてくれました。
  • 11月の会礼

    2025年11月4日
       11月の会礼が行われました。感染症対策のためリモートで実施しし、子供たちは各教室で校長講和を視聴しました。
       先日行われたスポーツフェスティバルについて振り返ったり、新原小の自慢の「手を振って挨拶」について触れたりしました。最後に、「好きなことを得意なこと」にするという話の中で、校長がサックス演奏を披露しました。子供たちはピカピカに光るサックスに興味を示したり、耳なじみのあるメロディーをノリノリで聞いたりしました。本当はリモートでなく、対面で聴いてほしかったですね。また、機会があるとよいです。
    • 振り返りアンケート

      2025年11月4日
        10月が終わり、様々な視点で振り返りをする時期になりました。保護者の皆様にも学校評価のアンケートなどをお願いしています。子供たちも、自分の取り組みの姿勢や学校生活について振り返っています。この振り返りは、子供が自分の頑張りや成長したことを自覚するきっかけになるだけでなく、よりよい教育活動を推進していくために、教師が自分の指導を振り返る材料にもなります。学校教育目標に、少しでも近づくことができるよう、今後も尽力していきます。