2学期の始業式に向けて準備が進んでいます。教室の黒板には皆さんを迎えるための言葉が書かれたり、ワックスがけがされたりしています。エアコンの掃除も終わりました。そして、1学期から続いていたバリアフリー化等の工事が完成に近づきました。
大きな段差があった各校舎間の通路の段差が解消され、職員玄関や管理棟西側、体育館入り口などにスロープができました。また、南校舎や管理棟屋上の防水工事も行われ、雨漏りの心配もなくなりました。
体育館横にはバリアフリートイレも!(こちらはまだ使えません。)
通行しやすくなった反面、心配も。「通りやすい=走りやすい!?」みどりっ子の皆さん、走ってはいけませんよ。落ち着いて歩きましょうね。新学期早々、「友達とぶつかってケガをしてしまった」なんてことにならないよう、一人一人が気を付けるようにしたいものです。
大きな段差があった各校舎間の通路の段差が解消され、職員玄関や管理棟西側、体育館入り口などにスロープができました。また、南校舎や管理棟屋上の防水工事も行われ、雨漏りの心配もなくなりました。
体育館横にはバリアフリートイレも!(こちらはまだ使えません。)
通行しやすくなった反面、心配も。「通りやすい=走りやすい!?」みどりっ子の皆さん、走ってはいけませんよ。落ち着いて歩きましょうね。新学期早々、「友達とぶつかってケガをしてしまった」なんてことにならないよう、一人一人が気を付けるようにしたいものです。







