2025年3月

  • 新たに4年生が委員会に加わって活動を開始してから、約1か月が経ちました。現在は、4・5年生で活動を行っています。4年生は随分と活動に慣れ、友達と楽しそうに取り組んでいます。
    今日は6校時に、現在の活動の振り返りを行い、成果と課題を確認しました。
  • 今週から、6年生が卒業式の練習に本格的に取り組んでいきます。
    「皆さんは、どんな卒業式にしたいですか・・・・・?」担任が子供たちに呼び掛けます。子供たちは、友達との対話を通して、卒業式を自分事として自覚し、式への思いを膨らめることができました。
    明日は、入退場や証書授与の練習をするようです。
  • 今朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが1・2・3年、3・4組の教室で「おはなしタイム(読み聞かせ)」をしてくださいました。
    次回は、3月10日(月)高学年の「おはなしタイム」です。次回が今年度の最終回となります。
  • 今日の給食は、「食パン、牛乳、鶏肉のオニオンソースかけ、チンゲンサイのソテー、マセドアンスープ、チョコクリーム」でした。
    今月の給食の献立テーマは、「自分の健康を考えた食事」です。健康な体をつくるためには、1日の食事でいろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。自分の健康を考えて、主食・主菜・副菜をバランスよく食べたいですね。