2024年12月

  • 今週月曜日より、「三者面談(希望制)」を行っています。明日木曜日まで計画されています。
    保護者の皆様には、お忙しい中ご足労いただき、ありがとうございます。
  • 4年生は、算数科の学習で「そろばん」に挑戦しています。「そろばん」による整数や小数の表し方を知り、テキストを見たり教師の説明を聞いたりして、加法・減法の計算に取り組みました。子供たちは、「そろばん」を使って計算することを通して、「そろばん」の仕組みのよさや面白さに気付くことができました。
  • 3年「書き初め」

    2024年12月18日
      3年生は1・2校時に、体育館を使って「書き初め」をしました。7名の保護者・地域ボランティアの方々が、子供たちの補助をしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
      3年生は、今年度から毛筆の学習を始めました。毛筆での「書き初め」は多くの子が初めての体験で、楽しそうに取り組んでいました。
    • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、ハンバーグのおろしだれかけ、もやしの炒め物、たら団子汁」でした。今日で2学期の給食は終了となります。3学期の給食の開始は、1月9日(木)です。
      もやしは、緑豆や大豆などの豆類を水につけ、日光に当てずに発芽させたものです。工場などで大量に生産されるため、一年を通して価格や品質が安定しています。もやしには、おなかの調子を整える食物繊維が豊富に含まれています。
    • 生活単元学習の一環で、学区にある駄菓子屋へ買い物学習に行きました。
      「①自分が欲しい物を決める。②買える金額を踏まえて、計算しながら買う。」という目的で買い物をしました。
      「いくらですか?」と、お店の方に尋ねたり、きちんとお礼を伝えたりすることもできました。
    • 今日の給食に、クリスマスケーキが出ました。チョコレートケーキです。子供たちが、いい顔をしてクリスマスケーキを食べていました。
      「クリスマスケーキ、最高!」
    • 5・6年「書き初め」

      2024年12月17日
        5年生は1・2校時に、6年生は3・4校時に、体育館を使って「書き初め」をしました。延べ12名の保護者・地域ボランティアの方々が、子供たちの補助をしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
        明日は3年生が1・2校時に「書き初め」を行います。
      • 今日の給食は、「食パン、牛乳、鶏肉のみかんソース焼き、野菜サラダ、ポトフ、クリスマスケーキ」でした。
        今日の主菜の「鶏肉のみかんソース焼き」は、鶏肉を、みかん果汁・みかんピューレ・醤油・白ワイン・砂糖・塩を混ぜて作った調味料に漬け込んでから焼かれていました。みかんピューレに使われていたみかんは三ケ日産です。
      • 「150周年記念学習発表会」のフィナーレには、新原小学校創立150周年を祝う気持ちを込め、全校で校歌を歌いました。

        新原小学校の校歌は、第4代の校長先生の松島立春先生が作詞し、当時の教頭先生の高橋忍先生が作曲したものです。新原小学校が独立10年目を迎えるにあたって作られたと考えられます。昭和38年度に作られ、約60年間歌い継がれてきていることになります。この間、何人の子供たちが校歌を歌ってきたことになるのでしょう。大勢の子供たちが歌い継いできた校歌・・・・・10年後、50年後、100年後の未来にも、新原小学校の子供たちが、笑顔いっぱいに元気よく校歌を歌っていたら嬉しいですね。
        校歌を笑顔いっぱいに元気よく歌うことは、150周年記念のスローガンの中にある『笑顔をつなぐ』『未来に向かってさあ150(いこう)』につながります。
        みどりっ子たちは、これからも新原小学校が大好きだという思いを込めて、大切に校歌を歌い継いでいきます。
      • 6年 Wish~最高到達点~

        【校長より/表彰】
        下級生のあこがれ賞
        みどりっ子6年生

        「楽しい」は、自分、自分たちで作る。「気づき・考え、行動」し、実行委員を中心に自分たちで作り上げた発表が素晴らしかったです。最高到達点は、すぐそこまで見えてきましたね。また、会場のみんなを巻き込んで作る発表は、発想が豊かで工夫されていました。ルフィたちが登場し、大歓声もあがりました。最後に披露した合唱曲「WISH~夢を信じて~」。みなさんの歌声と歌う表情を見て、あらためて成長を感じ、とても感動しました。残りの3か月を仲間と共に、大切に過ごしていってください。