『地域包括支援センターしんぱら』の方を講師にお招きし、4年生が「認知症講座」を行いました。
子供たちは、なぜ認知症になってしまうのか、認知症の方にはどのように接していけばよいのかなど学びました。
最後には、認知症サポーターの認定を受けました。
子供たちには今回の講座を通して感じたこと・考えたことを生かして、誰もが生活しやすいように行動してもらいたいと思います。
子供たちは、なぜ認知症になってしまうのか、認知症の方にはどのように接していけばよいのかなど学びました。
最後には、認知症サポーターの認定を受けました。
子供たちには今回の講座を通して感じたこと・考えたことを生かして、誰もが生活しやすいように行動してもらいたいと思います。