2024年5月

  • 4年国語科「アップとルーズで伝える」の学習では、子供たちが、筆者の考えとそれを支える理由や事例に着目しながら、段落相互の関係性について話し合っていました。学習課題を自分事として捉え、活発に話し合う様子がみられました。
  • 「メダカの赤ちゃんがいたよ・・・!」朝、正門横の池でメダカを見ていた子供たちが、嬉しそうに教えてくれました。
    小さな変化に気付き、楽しむ子供たち・・・素敵だなと思いました。
  • 図書室をのぞくと、3・4組の子供たちが本を借りていました。どんな本が好きですか?どんな本を借りましたか?・・・また、教えてくださいね。
  • 朝の活動の時間には2~6年生の子供たちが、Chromebookを活用して「いじめアンケート」を実施しました。アンケートは、毎月の終わりに行い、その結果を踏まえて全の子供たちを対象に「ハート面談」を行っていきます。
  • 1年図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習の様子です。
    紙をそっとやぶいてみよう。できた形を見つめてみると、どんな様子が浮かんでくるかな?・・・子供たちは、色画用紙を破いてできたいろいろな形や色から想像を膨らめ、絵を描き加えながら作品を仕上げていきます。友達と楽しく話をしながら発想を広げる子供たち・・・・・。はさみやのりの使い方も確認しました。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、アーモンド和え、切り干しだいこんのみそ汁」でした。
    今日は、「ふるさと給食・浜松パワーフード給食」です。みそ汁には、浜松産の切干しだいこんが、みそ汁に入っていました。だいこんは、細く切って乾燥させることで、甘みや旨味が増します。また、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれています。
  • 3・4校時には子供たちが、「劇団たんぽぽ」の『お話レストラン』の劇を楽しく鑑賞しました。子供たちは劇を観て、どんなことを感じたのでしょう。俳優さんの一生懸命で楽しく演じる姿を見て・・・主人公の心の動きを感じ取って・・・。
    自分が感じたことを、発表したり記録したりして、その思いをこれからの生活につなげていってくださいね。
  • 今日の給食は、「ロールパン、牛乳、たちうおフライ、バターポテト、ABCスープ」でした。
    浜松市はチンゲンサイの生産が盛んな地域です。ビニールハウスで一年を通して栽培されています。ビタミンAやビタミンC、鉄分が多く含まれているため、かぜや貧血の予防にも役立ちます。今日は、チンゲンサイがスープに入っていました。
  • 今朝は、3・4組、4・5・6年生の教室で「おはなしタイム(読み聞かせ)」がありました。読み聞かせボランティアの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
  • 5年生が、家庭科「はじめてみようクッキング」の学習で、初めての調理実習に挑戦です。今回の実習では『ゆでる』の調理の仕方を学びました。ジャガイモ・卵・ホウレンソウそれぞれの材料の違いに気を付け、茹で方を確認して調理をしました。子供たちは、美味しくできたと満足そうに食べていました。