2023年

  • 6年「ものの燃え方」の学習では、空気中にある酸素・二酸化炭素・窒素のうち、ものが燃えるときに必要な気体はどれか調べる実験をしていました。それぞれの気体を集気びんに集めて蓋をします。そして、その集気びんの中に火のついたろうそくを入れ、炎の様子を観察します。子供たちは、生活経験や調べ学習を通して得た「予想」の正否を確認するため、意欲的に実験を進めました。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、豚肉のみそだれ、ツナポテト、実だくさん汁」でした。
    今月の給食のテーマは、「体の調子を整える食べ物」です。5月になると、新たまねぎや新キャベツ、新じゃがいもなど、みずみずしい「新」の野菜が出回ります。この時期の野菜は、美味しい上に栄養的にも優れています。ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれている野菜をしっかり食べると、体の調子が整います。
  • 「みどりっ子ハートデー」は、新原小学校の特色ある教育活動の一つです。活動は、毎月1回、全校体制で各学級ごとに取り組みます。子供たち一人一人が、穏やかで温かな気持ちで生活することができるよう、構成的グループエンカウンターを行ったり、「はままつマナー」を用いて話合いをしたり、年間を通じて計画的に活動していきます。
    新年度になって約1か月が経ちました。今日は各学級の実態に合わせ、友達との関わりについて考えるきっかけとなるような構成的グループエンカウンターを行いました。活動を通して気付いたことを活動後に話し合い、友達との関わりにおいて大切なことを考えました。
  • 「引渡し訓練」

    2023年4月28日
      6校時には、有事に備えて「引渡し訓練」を行いました。保護者の皆様の御協力により、短時間でスムーズに「引渡し」を終えることができました。ありがとうございました。
    • 新年度が始まって約1か月が経ちました。
      高学年が下級生に読み聞かせをしたり、みんなですごろくしたりして、仲良く過ごしています。
      生活単元学習では、じゃがいもの花壇の草取りをしました。
      じゃがいもが大きくなるのを楽しみにしながら、一生懸命活動しました。
      図書室の利用指導では、話をよく聞き、どこにどんな本があるか確認しました。
      今週から本の貸し出しが始まり、早速本を借りている子もいました。
    • 今日の5校時に、今年度最初の「参観会」を行いました。今回の「参観会」は、参観者の人数制限を設けませんでした。多くの保護者の皆様に来校していただくことができました。お忙しい中、御参加くださり、ありがとうございました。
      子供たちは、おうちの方の前で頑張る姿を見せようと、いつも以上にはりきっていました。「一生懸命がかっこいい」お子さんの姿を御覧いただけたことでしょう。御家庭でも、今日の「参観会」のことを、話題にしてみてください。
    • 1年生は図画工作科「ひもひも ねんど」の学習で、『ねんど たいそう』をしました。ちぎる・まるめる・ひろげる・ほそながくのばすなどなどの体操・・・・・手や棒を使って粘土で遊び、手触りや形づくりを楽しみました。
      ストーリーをつくって独り言をつぶやきながら『ねんど たいそう』をする子供たち・・・見ていると、自然と笑顔になります。
    • 運営委員会の子供たちと6年生が中心になって、5月2日(火)3校時に行う「ようこそ1年生集会」の準備をしています。6年生の教室をのぞくと、6年生の子供たちが1年生へのプレゼントを丁寧に楽しそうに作っていました。素敵なプレゼントをもらう1年生、笑顔いっぱいになること間違いなしです。
      6校時には体育館で、集会の流れと動きを確認していました。本番を楽しみにしています。
    • 「素敵な新原小学校にするのは、わたしたち!」そんな気持ちを子供たちに育んでいきたいと思います。
      今日の第1回の代表委員会では、新原小学校児童会の年間スローガンを決める話合いをしました。各学級で話し合った結果を持ち寄り、新原小学校をどんな学校にしていきたいかを伝え合い、スローガンを決定しました。
      スローガンは、「やさしさあふれる みどりっ子 思いやりの輪を広げよう」です。素敵なスローガンが決まりましたね。
      めざす姿になるために、どんなことをしていこうか・・・・・考え、行動することが大切です。スローガンに向かって、協力して取り組んでいってください。楽しみにしています。
    • 今日の給食は、「赤飯、ごま塩、牛乳、鶏肉のねぎソースかけ、赤しそ和え、すまし汁、お祝いいちごゼリー」でした。
      今日は子供たちの入学・進級をお祝いして、赤飯の献立でした。赤飯の赤い色には邪気を払う力があると考えられていて、昔からお祝い事の席で食べられてきました。主菜には鶏肉のねぎソースかけを、デザートにはいちごが入ったお祝いいちごゼリーがついていました。色合いのきれいな献立でした。