6年算数科では、「データの見方」の学習をしています。世の中には、情報(データ)が溢れています。何かを決めるとき、必要な情報(データ)を収集し、それらを分析し、自分なりの根拠をもって物事を決定していくことが大切です。
「長縄8の字跳び大会に出場する学年代表(1組か2組)を選ぶ(二者択一)」が、今日の授業の子供たちのミッションでした。最初に子供たちは、教科書に示されているデータを分析して、学年代表としてふさわしい学級を自分なりに選択し、選んだ理由をノートにまとめました。次にグループになってそれぞれの考えを説明し合い、グループ内で意見をまとめました。意見が対立する様子も見られ、話合いが盛り上がりました。最後に全体の話合いを行いました。みんなの前で自分の主張を進んで発表する子供がたくさんいました。
子供たちは、課題の解決に向けて主体的に思考し、学びを深めることができました。
「長縄8の字跳び大会に出場する学年代表(1組か2組)を選ぶ(二者択一)」が、今日の授業の子供たちのミッションでした。最初に子供たちは、教科書に示されているデータを分析して、学年代表としてふさわしい学級を自分なりに選択し、選んだ理由をノートにまとめました。次にグループになってそれぞれの考えを説明し合い、グループ内で意見をまとめました。意見が対立する様子も見られ、話合いが盛り上がりました。最後に全体の話合いを行いました。みんなの前で自分の主張を進んで発表する子供がたくさんいました。
子供たちは、課題の解決に向けて主体的に思考し、学びを深めることができました。
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13303/inkedimg_2490_li.jpg)
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13302/inkedimg_2493_li.jpg)
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13301/inkedimg_2497_li.jpg)
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13300/inkedimg_2498_li.jpg)
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13299/inkedimg_2499_li.jpg)
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13298/inkedimg_2500_li.jpg)
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13297/inkedimg_2501_li.jpg)
![](/shinpara-e/2023/10/02952/file/13296/inkedimg_2502_li.jpg)