11月14日

2022年11月14日
     修学旅行に無事行ってきました。(東京に向かうときは、神奈川に入ると下り車線が車が炎上する大事故で通行止めになっていた場面に遭遇しました。)2日間とも天候に恵まれました。1日目の国会議事堂はやはり緊張感がありました。寒さを想定していたディズニーの夜も、さほどでもなくよかったです。子供たちは、乗りたかったアトラクションにも長い時間を待ちながらも乗ることができ、十分満足したことと思います。
    2日目は、グループ別行動でした。どのグループもおおよそ時間通りに回ることができたようでしたが、。チームLABOプラネッツは大人気で、館内をすべては回り切れなかったそうです。
    帰りは、東名工事区間を抜けるのに思った以上に時間がかかってしまい、学校到着時刻がかなり遅れてしまいました。保護者の皆様にはご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
     個人的には、2日目の東京タワーを階段を利用して展望デッキまで登ったことが心に残っています。600段を登り切った達成感が味わえました。(一緒に登った子供たちはとても元気でした。私は、翌日以降、体のありこちが筋肉痛でした。)
     今朝、6年教室の黒板に5年生からの「お帰り」の心温まるメッセージが描かれていました。野外教室の時には、6年生から「お帰り」メッセージをしてもらったお返しです。こういうやりとりが思いやりや優しさ、そして心の成長につながり、とてもうれしいことです。これからもずっと続くでしょう。
    6年2組黒板
    4組黒板
    3組黒板
    6年1組黒板
     今日は低学年のおはなしタイムでした。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ