• 今日の遊び♪

    2025年4月18日
      もり組・ほし組のお寿司屋さんが、いよいよ本格的になってきました。最初は、お寿司をつくることを楽しんでいたところから、次は、このお寿司を回転させたいんだ!!という思いで、試行錯誤していますsad目指すは、あの有名寿司チェーン店です
      回る寿司?流れる寿司?どうやったらうまくいくのか思案中!!wink
      はな組さんも、お部屋でいっぱい遊びましたよ!今日は、車が大人気でしたwink
    • 登園してきたもり組さんが、「大変だー!!」と慌てた様子なぜかというと、こどもたちが大切に育てていたイチゴが何者かに食べられていたのですkiss赤くなってきて、「あともう少しで食べられるね」と言っていた矢先の出来事に、みんなショックが隠し切れませんmail
      だけど、そんなことではへこたれないこどもたち!「次は食べられないようにしないと!」と、みんなで知恵を絞り合っていましたwink
      「ネットをかけたらいいんじゃない?」「段ボールで(囲って)イチゴを守ったらどう?」「かかしを立てておけばいいんだよ!」いろいろなアイデアが飛び出し、”イチゴを守る大作戦”が始まりましたsad
      「大変だ!イチゴが食べられてる」みんなに知らせるもり組さん。これは大事件です!!もり組さんを中心に、どうしたら食べられないか、考えて…。
      自分でつくったカカシを置いて…。これでOK
      ネット張り隊も頑張っています
      これで完璧だねsad どうか、大切なイチゴを食べられませんように…
    • 今日の様子♪

      2025年4月16日
        今年度初の『あゆっこ探検』に出掛けました!『あゆっこ探検』は、下阿多古の自然に触れたり、地域を知ったりする機会として、園外に出掛ける日です今日は「春探しに行こう!」を合言葉に、ほし組・もり組のこどもたちが意気揚々と出掛けていきました。
        「春を見付けた時にお土産にしたい!」と入れ物を用意したり、「何か見付けたら調べたい!」とミニ図鑑を持ったり、準備万端です!素敵な春が見付かるといいねsad
        早速、図鑑の登場!花の名前などを調べていますsad
        「この草で、引っ張りっこして遊べるんだよ」「やった!勝った!」「もう一回やろうよ!」そんな声が何度も聞かれました
        田んぼ横の水路に、何か発見「カエルがいる!」「あっ、タニシだ!」発見がいっぱいです
        「あっ、何か虫がいる!」虫を手で捕まえようと頑張るもり組さん。真剣そのものです
        今回は、幼稚園周辺の探検でしたが、それでも発見はいっぱいwink発見が多すぎて、なかなか前に進まない時もありましたが、それだけ自然物に興味をもっている証拠ですねsad
        たくさん『あゆっこ探検』で地域に出掛け、下阿多古地区のよさを知らせていきたいと思います。
        幼稚園で待っていてくれたはな組さんも、お部屋の中でたくさん遊べたようですsadウレタン積み木を使って、大きなお家のできあがり
        そして、今日から給食も始まりました。昨年の年長さんから給食当番を引き継いだもり組のこどもたち。やっと出番がやってきました!給食当番さんは、配膳の準備を手伝ってくれたり、献立をお知らせしてくれたり、いろいろな役目があります。張り切っているもり組さんたち!これからも頼むねsad
         
        給食後、当番表の作成中です
      • 遊びの様子♪

        2025年4月11日
          今日も元気に登園してきたもり組・ほし組・はな組さん!!「今日は何して遊ぼうかなwink」心わくわく、自分のやりたい遊びや好きなことを見付けている『あゆっこ(下阿多古幼・小のこどもたちの愛称)』たちです
          外がとっても気持ちがいい!!早速、虫を見付けてみんなで覗き込んでいますsad
          なんと今日は、カマキリの卵から赤ちゃんが生まれたんですwinkとっても小さいですが、見えるでしょうか??
          赤ちゃん誕生が嬉しくて、入れ代わり立ち代わりに飼育ケースを覗くこどもたち
          保育室では、ごっこ遊びや車遊びを楽しんでいます!年少・年中・年長がそれぞれのクラスを行き来しながら、遊ぶ姿がいっぱいです
          年少さんは先生と一緒に絵本を見ながら、ほっと一息ですlaugh
        • 遊びの様子♪

          2025年4月10日
            幼稚園が始まって、2日目!いよいよたくさん遊べるぞsad
            「早く遊びた~い!」って気持ちいっぱいに登園してきた子供たち。昨日よりも表情が和らぎ、新学期初めのドキドキが少しずつほぐれてきているようですsad早速、興味のあることに心動かしながら遊ぶ子どもたちです!
            空き箱や必要な素材を持ってきて、チョキチョキ。何ができるのかな!?
            「看板つくったよ!」「僕は、たまご寿司職人だよ!」
            テーブルの上にごちそうがいっぱい!ごちそうづくりも楽しいねsad
            車遊びも楽しいな♪
            外で、ブランコも気持ちいいね♪
            はな組さんを乗せてあげるもり組さん。はな組さんが困っていることを助けてあげようとするもり組さんもいました。優しい気持ちがいっぱいです
            おっ、カエル発見もり組4人、興味津々ですwink
          • 令和7年度がスタートしました!
            春休みを終え、こどもたちが元気に幼稚園に登園してきてくれました。静かだった幼稚園にこどもたちの声が響き渡り、何だか幼稚園も嬉しそうです
            今年度は、年少はな組に2名が入園し、年中ほし組1名、年長もり組3名が進級しました。さらにもり組には、新しいお友達も仲間入りし、年長4名になりましたsad
             
            ほし組、もり組のこどもたちが登園してきました。新しい自分の場所を確認しながら、どんどん身支度をしていきます。さすがだね!
            もり組の黄緑帽子、ほし組の黄色帽子がよく似合っているよ新しい帽子を被ると、嬉しい気持ちが湧いてくるね
            先生と、新しいシール帳を見ながらお話し中!こんなゆったりした時間も嬉しいね
            入園式が始まりました
            『担任・職員紹介』
            はな組・ほし組・もり組の担任や、キッズサポーターや園務員など、幼稚園の先生たちを紹介ですfrownたくさん遊んで、たくさんお話して、なかよしになろうね!
            今年は職員5人!これから、よろしくお願いしますlaugh
             
            『園児呼名』
            担任の先生が名前を呼んでくれました。先生からプレゼントのペンダントもありました
            『園長あいさつ』
            入園式には、ほし組・もり組や、あの人気者も、お祝いに駆け付けてくれましたwink園長の話の時にも登場してくれて、幼稚園の楽しいことや楽しい遊びを紹介してくれましたwink
            はな組さんも、お兄さんやお姉さんの登場に、「何が始まるのかな~」と、興味津々でしたsad
            続いては、もり組ほし組のこどもたちが、お祝いの歌とメッセージを披露しましたよお兄さん、お姉さんの歌や言葉を、はな組さんもよ~く見ていましたsad
            最後は、みんなで記念写真!ハイチーズ!パシャリ
            園児7名、職員5名、元気に幼稚園がスタートしました!今年度の園目標は、『元気いっぱい!みんな大好き!心わくわく あゆっこたち ~みんなちがってみんないい~』です。
            どの子も自分らしく、わくわく楽しめる心を育めるよう、一人一人を大切にした保育に職員一同、力を尽くしていきたいと思います。1年間、よろしくお願いいたします。
          • 卒園式♪

            2025年3月14日
              今日はもり組幼稚園最後の日、卒園式です 
              満面の笑顔で登園してきた子供たち!!元気いっぱいの姿に先生たちも嬉しくなりましたsad
              式の前に自分でつくったコサージュを胸につけて準備万端です

              2月の後半から卒園式のためのコサージュバッチつくりが始まりましたfrown
              幼稚園最後の日“卒園式”にステキなバッチを付けよう!って子供たちと考え、自分の好きなつくりたいものを決めました そして、担任やお家の人には内緒で園長とこっそり作成してきました frown(自分の力でつくったんだ!大きくなったでしょ!の姿を見てもらうために卒園式までは内緒と子供たちと決めて進めてきました)

              一人一人の大切なコサージュバッチ
              世界に1つだけの特別なバッチが出来上がりましたlaugh
              “卒園式”では子供たち一人一人が立派に修了証書をもらいましたsad
              お別れの歌と言葉
              自分たちでつくってきた劇を披露です
              いろんなことをして力がついたんだ!のステキなおはなしlaugh
               
              大好きなもり組に歌と言葉を届けましたfrown
              お子さんが今日という日を迎えることができたのは、お母さん、お父さんの頑張りがあったからこそです!
              大切に育ててくれた、お母さん、お父さんに“ありがとう”の気持ちを込めて、お花のプレゼントですlaugh
               伝えたい思いをお花と一緒に届けました
              お母さん、お父さん、いつもありがとう!
              先生ともお別れです。
              先生たちは2人のことが大好きだよ!ずっとずっと応援しているからねlaugh
              大好きなもり組のみんなと離れるのが先生たちはとってもさみしいです。

              でも!みんなが元気な身体で小学生になること、先生たちはとても嬉しいです。

              もり組の子供たち、お母さん、お父さん、おばあちゃんから優しさ温かさをたくさんたくさんいただきました。
              本当にありがとうございます!
              これからも、子供たちや保護者のみなさまのご活躍を心から祈っていますlaugh

               
              保護者の皆様や地域の皆様には、幼稚園の教育活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございました。いつも温かく見守っていただき、守ってくださりたくさん感謝です laugh

              幼稚園のみんな! 春休み、お家の人と楽しく、元気に過ごしてくださいねsad
              また、会おうね
            • 修了式♪

              2025年3月13日
                今日は年中ほし組、年少はな組の修了式です
                はな組、ほし組でたくさんたくさん遊んで、いろんなことを経験して心も体も大きく大きくなった子供たちlaugh 
                1つ大きい組のほし組!もり組になれます!のお話を聞きました frown
                元気いっぱい園歌をうたいます
                園長のおはなしですfrown

                入園したころはこれくらいの背の高さだったのが・・

                なんとなんと!こんなに大きくなってるwink
                修了式を見に来てくれた、もり組の子供たちからも『すごい!!大きくなったね!』の絶賛ですfrown
                 
                大きく大きくなったみんなに、園長から『表彰状』が渡されます

                はな組でたくさん遊んで先生や友達と仲良しになって、自分のこともできるようになって、大きくなりました!『表彰状!はな組でたくさん遊んでいっぱいいっぱい大きくなりました。1つ大きいほし組になります!おめでとう 』
                賞状をもらうときもかっこいい、はな組ですfrown
                ほし組でたくさん遊んでいろんなことに挑戦して、幼稚園のことも、もり組から引き継いで、大きくなった“ほし組の子供たち!
                『表彰状!ほし組でたくさんいろんなことをして、いっぱいいっぱい大きくなりました。大きいもり組になります!おめでとう 』
                賞状をもらうときもかっこいい、ほし組の子供たちです
                大きくなった表彰状、とっても嬉しいね
                いよいよ1つ大きい組 うきうき!わくわく!が伝わってきましたよ
                新しい組の帽子ももらいましたwink
                ピカピカの新しい帽子!!
                みんなとっても似合っていますfrown
                明日は卒園式。もり組最後の日となりますlaugh
                み~んな元気に参加できますように
                今日のちょびっとカフェタイム
                美味しいおやつをいただきました
              • 遊びの様子♪

                2025年3月12日
                  いよいよ、卒園まであと3日となりました laugh
                  13日に、はな組、ほし組の修了式、14日にはもり組の卒園式です 
                  幼稚園のみんなの卒園式の日です。
                  もり組卒園児の素敵な卒園式にほし組、はな組が招待されお祝いをしました laugh
                  遊戯室に入ってくる姿もかっこいい、もり組さん
                  園長からいいものをもらったり、歌を歌ったり言葉を言ったりする大きい組さんを“すごいね!”“すてきだね!”って見つめる、ほし組はな組ですlaugh
                  『お祝いにわたしたちも歌いたくなっちゃう!』って、ほし組はな組も歌のプレゼントをしましたよ
                  頑張って歌う姿を見て、とっても嬉しそうなもり組の子供たちですlaugh
                  もり組からのサプライズプレゼントがありました!!
                  はな組、ほし組の友達を想ってお手紙をつくって渡してくれたのですlaugh
                  ずっとずっと一緒に生活したり遊んできたりしてきた子供たち。
                  大好きなものも得意なことも知っています。
                  お手紙には一人一人への大好きがいっぱい込められていましたlaugh
                  先生たち一人一人にもプレゼントしてくれたもり組ですlaugh
                  一人一人の先生への思いが込められていましたmail
                  『なかよしのおと』完成です!!
                  今までPTAのお母さんたちにつくってもらっていた文集を子供たちが自分でつくりたい!!おうちの人にプレゼントしたい!の気持ちから企画して進めてきましたよfrown
                  とっても素敵な文集『なかよしのおと』(もり組が命名frown)になりました
                  みんなでカフェタイム

                  お家の人が来てくれる卒園式はあと14日です laugh
                  『どきどきしちゃうね!』『とってもさみしいけど、たのしく卒園する姿を見てもらいたいよ!』のいろんな気持ちでいっぱいの子供たちですlaugh
                • 掃除の様子♪

                  2025年3月11日
                    キレイな幼稚園で自分たちが修了できるよう、そして、次のクラスにはいってくる友達のためを思って大掃除も頑張っている子供たちですfrown
                    たくさん遊んだ保育室をピカピカにしました
                    小さな埃も見逃しませんfrown
                    ほし組に引き継ぐ保育室をピカピカにしましたfrown
                    『キレイになるって気持ちいいね~   』
                    靴箱もピカピカになりました
                    たくさん掃除を頑張った証!!雑巾が真っ黒ですwink