防災訓練したよ!

2025年9月5日
    9月2日の様子
    『9月1日は大正時代(大昔、みんなも先生たちも生まれていない時)に大きな地震“関東大震災”が起こった日』ということを伝えると、こどもたちは真剣な表情に
    今、大きな地震が起きたらどうすればいいかな?昔は電気がなかったから火事が起こりやすいね!困らないために避難訓練をしておくといい!家がつぶれてしまうと困るね!・・・など写真を見ながら話しました。laugh
    ご家庭でも今一度話題にしてみるといいですね!
    防災訓練の後は少しの時間ですが、外に出て遊びました!smiley
     
    保育室に入る前にはシャワーで水をたくさん浴びました!
    もり組さんは『にじ』にも気が付き水と太陽の不思議さを感じていました。
    暑さの中にも水の気持ちよさを感じるひとときでした。wink
    あぁぁ~いいきもち!!!