7月7日、七夕です!
上阿多古幼稚園と2園交流をし、一緒に七夕会をしました。地域の民話を伝えてくださっている『草笛会』の皆さんにも来ていただき、下阿多古地域に伝わるお話や七夕の由来にちなんだブラックシアターを見せていただきました
上阿多古幼稚園と2園交流をし、一緒に七夕会をしました。地域の民話を伝えてくださっている『草笛会』の皆さんにも来ていただき、下阿多古地域に伝わるお話や七夕の由来にちなんだブラックシアターを見せていただきました


まずは、下阿多古に伝わるお話から…
『底なし池の弁天さま』というお話でした。その場所は、下阿多古幼稚園からも歩いて行ける距離!またいつか、行ってみたいなと思いました
『底なし池の弁天さま』というお話でした。その場所は、下阿多古幼稚園からも歩いて行ける距離!またいつか、行ってみたいなと思いました


続いて、七夕の由来をブラックシアターで演じてくださいました。
きらきら光るブラックシアター
こどもたちの興味をより誘い、見入っている姿が見られました
きらきら光るブラックシアター



その後、上阿多古の友達と、自分たちがつくった七夕飾りを見せ合ったり、興味をもった飾りを一緒につくったりして過ごしました。



毎年、七夕の日は雨や曇りの日が多いのですが、今年の七夕は晴れていました
今年は、織姫様と彦星様が会えそうですね

今年は、織姫様と彦星様が会えそうですね
