2025年1月

  • 遊びの様子♪

    2025年1月16日
      子供たち!元気いっぱいいろんなことに心ワクワク楽しんでいます
      イチゴの葉っぱが茶色に!!
      藁のお布団を敷いて、あったかくしてあげよう作戦
      これで寒くないね
      氷つくり大作戦!!
      ヤッター!!氷ができてる!!
      冷た~いwink
      竹馬楽しいよ!!
      見て!!落ちないようにしてるよfrown
      面白いか格好でしょ
      ドッジボール
      帰りの振り返りの時間に幼稚園のお話をみんなに伝える順番で・・
      ぼく!!わたし!!が言いたい!
      どの子もお話したくって、あっという間に帰りの時間になってしまう、はな組ほし組。
      もり組の当番の順番をみて、『順番に言おう!当番表をつくろう!』ってなりましたfrown
      自分の好きなものをかいて当番表をつくります
      もり組!あらたな当番表つくり
      子供たち考案
      なかなか面白いルールのカルタ遊びfrown
      避難訓練。大きな地震のあとに火事もおこったことを想定しての訓練です。
    • 遊びの様子♪

      2025年1月14日
        今日から給食がスタート!!一日保育の始まりですfrown
        子供たちの生活の場つくりを子供たち自身が行ってくいくことって、とても大切frown
        大きい組に提案すると、『使いやすいステキな部屋にしよう!!』
        『みんなにも使いやすい部屋をつりたい!って伝えよう!』
        さっそく保育室の環境つくりが始まりました
        『もり組が集まるところ、つくりたい!』
        『ほし組はな組はつくることが好きだから・・この棚はどこにしおうか』
        『みんなで使えるように、紙とか空き箱とかはここのほうがいいかな』
        『部屋と部屋のつながっている真ん中の場所にしよう!!』『いいね!』
        下の子も想い部屋つくりをしていますlaugh
        『ここはお料理ができるように、キッチンを置くね!』もり組がキッチンコーナーをつくってくれると・・
        『ここはおうちにしようsadおなべお鍋はここ置いて・・エプロンはここにしよう!』
        はな組ほし組も大きい組の動きを見て、環境つくりを始めましたよfrown
         
        『ここはわたしたちの荷物を置くところにしよう!!』
        『いいね!』
        『洋服もハンガーで掛けれるね!』
        『ジャーン!!わたしたちの部屋ができてきたwink
        鉛筆を置く場所をつくってみたり、お気に入りの絵本も飾ったりしてありますよfrown
        『カラー積み木はここにしよう!!』
        力しごと仕事も頑張っていますよ
        みんなの保育室がステキに変身です!!
        『わたしたちやればできるじゃん!!』
        『明日くるの楽しみ!!』
        嬉しい思いが伝わってきますlaugh
        給食のあと、さっそく自分の机で年賀状をかく年長さんですfrown
        『段ボールで大きな自動販売機をつくるんだ!!』
        友達や先生に思いを伝えてつくりだしましたfrown
        『大きな段ボールに色をぬりぬり~』
        『白色にするんだ
        『おうちをつくろう!!テープを貼ってfrown
        自分でつりたい思いをもって遊びを進める、はな組ほし組です
      • 遊びの様子♪

        2025年1月9日
          冬休み、おうちの人とたくさん遊んだ過ごした子供たちsad
          『すごろくをおうちでつくったんだよ』幼稚園に持ってきてくれましたwink
          『やってみたい!!』
          『みんなでやろうよ!みんなおいで
          友達や先生たちを集めてくれて、“手づくり海の中を行くすごろく”遊びが始まりました
          『ここがスタートでね、サイコロも手つくりなんだよ!』
          『すごい!!楽しそう!』『わくわくするね
          『カードを取るってなってるところは、このカードを取ってね
          『なんのカードがでるかな・・』
          『あたりとはずれのカードがあるからね
          『ビックリマークのところまでいくってかいてある!!』『そしたら、ここまでワープできるよfrown
          『ヤッター!!』
          手づくりすごろくを楽しむ子供たちと先生たちでしたfrown

           
          運動場であそんでいると・・
          『ここに氷があった!!』
           
          『氷だ!!』『冷たいwink
          氷をつくろう!!となった子供たちですsad
          氷できるといいねfrown
          やりたかった竹馬も始まりましたよ
          足がつめたい!!と言いながら何回も何回も挑戦している大きい組ですlaugh
        • 新年が始まりました 今年もよろしくお願いします 

          今日から3学期が始まりました!
          年末からとても冷たい日になりましたね  幼稚園のあちらこちらで霜が見られたり、運動場の水たまりには氷が張っていたりしました。
          冷たい朝のスタートになりましたが、子供たちの元気いっぱいの声を聴くと心が温かくほかほかになりましたよ frown
           
          冬休みの話を先生としながら絵合わせカードゲーム遊びも始まりました
          かるた遊び
          追羽根つくり
          お正月遊びを楽しむ子供たちですfrown
          始業式をしました。
          新年のあいさつ『あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします』
          まずは!元気いっぱいの子供たちと園歌を歌います!とっても元気が出ます sad
          冬休みどんなことしたかな~
          一人一人おはなししましたsad
          みんな伝えたい気持ちがいっぱいです
          どの子も楽しかった思いをおはなししてくれましたfrown
          『家族で旅行にいったこと』『牛を見たこと』『親戚とたくさん遊んだこと』『アイスを食べたこと』『神社に行ったこと』
          いろんな楽しかった気持ちを教えてくれました 
          新しい年のはじまり!絵馬に願い事をかきました
          神社の見えるほうに絵馬をみんなで見せてお願いをしましたlaugh
          たくさん幼稚園を楽しむぞ!!大きくなるぞ!!
          エイエイオーwink

          今年もみんなが笑顔で健康でいられますように laugh
          今年もよろしくお願いいたします。