遊びの様子♪

2025年1月14日
    今日から給食がスタート!!一日保育の始まりですfrown
    子供たちの生活の場つくりを子供たち自身が行ってくいくことって、とても大切frown
    大きい組に提案すると、『使いやすいステキな部屋にしよう!!』
    『みんなにも使いやすい部屋をつりたい!って伝えよう!』
    さっそく保育室の環境つくりが始まりました
    『もり組が集まるところ、つくりたい!』
    『ほし組はな組はつくることが好きだから・・この棚はどこにしおうか』
    『みんなで使えるように、紙とか空き箱とかはここのほうがいいかな』
    『部屋と部屋のつながっている真ん中の場所にしよう!!』『いいね!』
    下の子も想い部屋つくりをしていますlaugh
    『ここはお料理ができるように、キッチンを置くね!』もり組がキッチンコーナーをつくってくれると・・
    『ここはおうちにしようsadおなべお鍋はここ置いて・・エプロンはここにしよう!』
    はな組ほし組も大きい組の動きを見て、環境つくりを始めましたよfrown
     
    『ここはわたしたちの荷物を置くところにしよう!!』
    『いいね!』
    『洋服もハンガーで掛けれるね!』
    『ジャーン!!わたしたちの部屋ができてきたwink
    鉛筆を置く場所をつくってみたり、お気に入りの絵本も飾ったりしてありますよfrown
    『カラー積み木はここにしよう!!』
    力しごと仕事も頑張っていますよ
    みんなの保育室がステキに変身です!!
    『わたしたちやればできるじゃん!!』
    『明日くるの楽しみ!!』
    嬉しい思いが伝わってきますlaugh
    給食のあと、さっそく自分の机で年賀状をかく年長さんですfrown
    『段ボールで大きな自動販売機をつくるんだ!!』
    友達や先生に思いを伝えてつくりだしましたfrown
    『大きな段ボールに色をぬりぬり~』
    『白色にするんだ
    『おうちをつくろう!!テープを貼ってfrown
    自分でつりたい思いをもって遊びを進める、はな組ほし組です