今日は熊幼稚園!上阿多古幼稚園!下阿多古幼稚園の交流保育です
毎年続いている交流保育では、他の幼稚園の友達や先生と一緒に遊んだり、いろんな体験をしたりして関わり合いでの心の育ちを大切にしています
今年度は6月から始まっている交流保育!今日は3回目の交流です

毎年続いている交流保育では、他の幼稚園の友達や先生と一緒に遊んだり、いろんな体験をしたりして関わり合いでの心の育ちを大切にしています

今年度は6月から始まっている交流保育!今日は3回目の交流です


プール遊びをしました

カエルになったり、わにになったり、みんなでいろんなレベルにチャレンジです


カエルになったり、わにになったり、みんなでいろんなレベルにチャレンジです


水遊びのあとは
ラーメン屋さんオープンです
たくさんのお客さんにきてもらいたい!!の思いから『よし!!上阿多古幼稚園でラーメン屋さんをオープンしよう!』となり
持って行った材料で準備をさっそく始めましたよ

ラーメン屋さんオープンです




『仲間にいれて~』『いいよ
』熊幼稚園のお友達もお店の仲間入り



たくさんのお客さんも来てくれて、大繁盛です
『明日は五平餅も売りたいな~』『〇〇くん!五平餅つくってきてね!』『うん!!』
明日の交流でも張り切ってオープンするお店が楽しみです

『明日は五平餅も売りたいな~』『〇〇くん!五平餅つくってきてね!』『うん!!』
明日の交流でも張り切ってオープンするお店が楽しみです


年長仲間たちはなにやら相談タイム
『明日はプールにも入りたいし・・つくったものでも遊びたい!!』『いつプールにして、いつ遊ぼうか・・』
みんなが思いを出し合っていましたよ

『明日はプールにも入りたいし・・つくったものでも遊びたい!!』『いつプールにして、いつ遊ぼうか・・』
みんなが思いを出し合っていましたよ


上阿多古幼稚園のお友達や先生がお見送りもしてくれました
『また明日あそぼうね!!』


『お友達がトンネルつくってくれたのが嬉しかった~
』


スイカ収穫です




『葉っぱや伸びてる茎が枯れてきているから小さくても収穫しても大丈夫だよ!』『いろんな動物たちがスイカを狙っているから、いまのうちに収穫しよう!』『そうしよう~
』


『スイカがとれたんだよ
』
『すごいねすごいね!!』

『すごいねすごいね!!』

大切に育てたスイカは・・
『おうちのみんなで食べるにした!!』
『ママがなに?ってならないようのお手紙をつくるんだ!』の思いで2人でお手紙つくりも始まりました
とっても嬉しい日となりました
『おうちのみんなで食べるにした!!』
『ママがなに?ってならないようのお手紙をつくるんだ!』の思いで2人でお手紙つくりも始まりました

