子供たちが静かに・・じっと見つめる先にいたのは・・


カブトムシです
『すごいね!幼虫がさなぎに変身していくよ』
子供たちも先生たちも感動しながらじっと見つめていました

『すごいね!幼虫がさなぎに変身していくよ』
子供たちも先生たちも感動しながらじっと見つめていました


さつまいもつくりを教えてくださる、お母さん先生登場です!!
幼稚園特色化事業の1つ!みんなで野菜を育てようです
ボランティアで来てくださったお母さん先生と“さつまいも袋栽培計画”が始まりましたよ
幼稚園特色化事業の1つ!みんなで野菜を育てようです

ボランティアで来てくださったお母さん先生と“さつまいも袋栽培計画”が始まりましたよ


『まずは・・袋の培養土を植木鉢に変身!!』
『穴をあけて、お水が流れるようにしようね!』
『穴をあけて、お水が流れるようにしようね!』

『やってみる!!』『たくさん穴が開いたね!』『おみずが流れるようになると、さつものお芋が土の中で大きくなってきたときに水がいっぱいで苦しくなく、大きくなれるね!』

『次はいよいよ、さつまを植えてみよう~
』
『葉っぱは見えるようにして・・そうそう!いい感じ!』

『葉っぱは見えるようにして・・そうそう!いい感じ!』

『さつまの苗が出てこないように大きく穴を掘ろう!』

『お日様がいっぱいあたるところにお引越しだ!!』
『重たいな~』
『みんなで持とうよ!』『いいね!!軽くなった!!』
『重たいな~』
『みんなで持とうよ!』『いいね!!軽くなった!!』

『自分のお芋がわかるように、ちゃんと札もかいてつくろう!!』『ぼくの札のマークは消防車にするんだ!』
さつまのお芋!大きくな~あれ!おいしくな~あれ!!
お母さんお芋つくり先生!暑い中、子供たちとお芋をつくりをありがとうございました
さつまのお芋!大きくな~あれ!おいしくな~あれ!!
お母さんお芋つくり先生!暑い中、子供たちとお芋をつくりをありがとうございました


『桃色と・・オレンジを混ぜると・・』『すごい!!肌色になった!!これは大発見だ!』色実験を楽しみだしましたよ


『この緑のジュースは濃い緑ジュース、この横のは薄い緑ジュース、この濃いのにこの緑をいれると・・お!!また薄いのができた!!』目を輝かせて楽しんでいます


絵の具1つで、一人一人が思い思いに気づいたり、感じたりしながら、発見や不思議を楽しんでいますよ


『いろんな色の火事だ!!あそこのオレンジを消そう!!!』
心わくわく遊びになっています
心わくわく遊びになっています
