下阿多小学校の1年生からお誘いがありました
素敵なことを用意しているから遊びに来てね
さっそく!1年生になるもり組が小学校に遊びに行きましたよ

素敵なことを用意しているから遊びに来てね

さっそく!1年生になるもり組が小学校に遊びに行きましたよ


一人ずつ椅子を用意して待っていてくれました
もり組の子供たちはどきどき!わくわくです
『今から1年生が考えてつくった遊びコーナーで楽しんでください!8個の遊びお店やがあるから自分でえらんでね!いろんなお店に来てね!』
『やったー!!』
もり組の子供たちは、にこにこ笑顔でどのお店にしようなかな・・でも!ちょっとどきどきもするな~って立ち尽くしていると・・
1年生がどんなお店かタブレットで説明を始めてくれたのです

もり組の子供たちはどきどき!わくわくです

『今から1年生が考えてつくった遊びコーナーで楽しんでください!8個の遊びお店やがあるから自分でえらんでね!いろんなお店に来てね!』
『やったー!!』
もり組の子供たちは、にこにこ笑顔でどのお店にしようなかな・・でも!ちょっとどきどきもするな~って立ち尽くしていると・・
1年生がどんなお店かタブレットで説明を始めてくれたのです


『ここのお店屋はこうやって遊ぶんだよ
』


『すごいね!!1年生が自分で説明の内容をタブレットでつくったんだね!』

『おもしろそう!!』

『この遊びもやってみたいな~
』


『いいね!!ゴールまでがんばれ!!』

『難しい迷路にも挑戦してみる!!』

『けん玉!楽しい~』
『がんばれ!!もうちょっとで入りそうだよ
』校長先生も応援してくれました
『がんばれ!!もうちょっとで入りそうだよ



『がんばれ!!』『もうちょい!!』
友達や1年生も応援してくれましたよ
友達や1年生も応援してくれましたよ


遊びコーナーでたくさん遊んだ後は、みんなでじゃんけん列車をしたり歌を歌ったりして楽しみました


トイレにも案内してくれて使い方も教えてくれた1年生!
『学校!楽しい!1年生になるのが楽しみだね
』
『学校!楽しい!1年生になるのが楽しみだね


今日の給食は・・
小学生みたいに自分で食べられる分量だけよそってみる配膳の仕方に挑戦です
『これくらいの量をいれてください』『もう少し食べれそうだから、多めにお願いします!』
『なんだか楽しいね!』ウキウキの子供たちでした
小学生みたいに自分で食べられる分量だけよそってみる配膳の仕方に挑戦です

『これくらいの量をいれてください』『もう少し食べれそうだから、多めにお願いします!』
『なんだか楽しいね!』ウキウキの子供たちでした
