2月3日は節分です!クラスで節分の話をすると
鬼をかいたりつくったり、鬼が住んでいる鬼が島を友達とつくったり、鬼のごっこ遊びで楽しむ子供たちです
『ようちえんに悪い鬼が来ないようになんとかしないと!!』『鬼が苦手で逃げていく、ちくちく葉っぱの柊や、臭い魚のイワシをかざっておかないと!』そんな話でも盛り上がっていると・・


『ようちえんに悪い鬼が来ないようになんとかしないと!!』『鬼が苦手で逃げていく、ちくちく葉っぱの柊や、臭い魚のイワシをかざっておかないと!』そんな話でも盛り上がっていると・・

『お家に柊があるんだよ!持って来た!!』って登園するとすぐに見せてくれました
たくさんの数の柊を切って持って来てくれて、これで幼稚園は守れそう

たくさんの数の柊を切って持って来てくれて、これで幼稚園は守れそう


『わたしたち、家をつくるんだ~
』
『屋根もつくりたいんだよ・・どうやってつくるといいのかな・・』
『靴箱もつくりたいよね!なにでつくろう・・』

『屋根もつくりたいんだよ・・どうやってつくるといいのかな・・』
『靴箱もつくりたいよね!なにでつくろう・・』

友達と家つくりを楽しみましたよ


『ステキな家ができてるね!』
大きい組も見に来て褒めてくれました
大きい組も見に来て褒めてくれました


『今日も大きな体育館で発表会、楽しむぞ~
』
って、踊っていると・・校長先生が駆けつけてきてお客さんになってくれたのです


って、踊っていると・・校長先生が駆けつけてきてお客さんになってくれたのです



『みんなとっても素敵!校長先生も見ていて、楽しくて一緒に踊ってしまったよ
』
って嬉しい言葉を子供たちに伝えてくださいました

って嬉しい言葉を子供たちに伝えてくださいました
