とっても冷たい日となりました
今日は2学期最後の日です


今日は2学期最後の日です



終業式が始まりました
『2学期最後の日です!終業式をはじめます 』

『2学期最後の日です!終業式をはじめます 』

園長のおはなしです 
『たくさんの幸せが幼稚園にあったんだ!今日は宝箱に嬉しいこと、楽しいこと、驚いちゃったこといろんなみんなとの幸せを宝箱に入れてもってきたの
見てみる?』
はな組、ほし組、もり組が2学期になってから、今日までいろんなことをしてきて、とっても大きくなったたくさんの幸せの姿を、宝箱から出てくる幸せ写真で観ましたよ

『たくさんの幸せが幼稚園にあったんだ!今日は宝箱に嬉しいこと、楽しいこと、驚いちゃったこといろんなみんなとの幸せを宝箱に入れてもってきたの

はな組、ほし組、もり組が2学期になってから、今日までいろんなことをしてきて、とっても大きくなったたくさんの幸せの姿を、宝箱から出てくる幸せ写真で観ましたよ


毎日たくさん遊んで、にこにこ笑顔でいろんなこと楽しんで、挑戦して、いろんな発見もしてみんなでたくさん笑い合って、先生たちもとっても幸せ
幸せ写真は遊戯室がいっぱいになりました

幸せ写真は遊戯室がいっぱいになりました


2学期もいろんな経験をして大きくなった姿を振り返って、一人一人のステキなピカピカ優勝のところをにこにこメダルで表彰です




にこにこ笑顔のステキな一人一人の子供たちに世界に1つだけのにこにこメダルです


た~くさん大きくなったね


明日からの生活、冬休みの過ごし方を知る約束タイムです。
パネルを見て、冬休みを元気に過ごせるよう先生たちと約束をしましたよ
パネルを見て、冬休みを元気に過ごせるよう先生たちと約束をしましたよ


大きい組が生活の中で気付いて“あぶない!!”“危険かも!!”と気付いたことをお話してくれました
自分や周りの行動を振り返り、これってどうだろう・・あぶないことかも・・
と仲間と考え合って幼稚園のルールつくりをする姿、それを異年齢にも伝える姿を大切にしています。
大人のみがルールをつくる、教えるのではなく、友達との関わり合いや園生活の中で、自ら考え、周りを思い生活をつくっていくことが道徳性・規範意識の芽生えへつながっていきます

自分や周りの行動を振り返り、これってどうだろう・・あぶないことかも・・
と仲間と考え合って幼稚園のルールつくりをする姿、それを異年齢にも伝える姿を大切にしています。
大人のみがルールをつくる、教えるのではなく、友達との関わり合いや園生活の中で、自ら考え、周りを思い生活をつくっていくことが道徳性・規範意識の芽生えへつながっていきます


『おやつタイム
』


みんなでおやつタイムをしました


今日で2学期が終わりになります。
子供たちが様々な体験を通して心も体も大きく大きくなったのも、保護者のみなさま、地域の方々や小学校の温かいご支援、多くの力を貸してくださったおかげです。本当にありがとうございます
明日からの冬休み、お家の人と年末年始のできごとを経験し、元気いっぱい楽しんで過ごしてくださいね
1月に子供たちと会えること、お話を聞けることを楽しみに待っています!
それでは!良いお年をお迎えください。
子供たちが様々な体験を通して心も体も大きく大きくなったのも、保護者のみなさま、地域の方々や小学校の温かいご支援、多くの力を貸してくださったおかげです。本当にありがとうございます

明日からの冬休み、お家の人と年末年始のできごとを経験し、元気いっぱい楽しんで過ごしてくださいね

1月に子供たちと会えること、お話を聞けることを楽しみに待っています!
それでは!良いお年をお迎えください。