今日はピカピカの日
幼稚園をキレイにするための大掃除です
『どこを掃除したら、きれいにな部屋になるかな~』
『雑巾で床を拭くとピカピカになって気持ちいいから、雑巾がけをしようよ!』
『お水冷たいけどがんばろう!!』
クラスの友達と考えを出し合ってさっそく掃除が始まりましたよ


『どこを掃除したら、きれいにな部屋になるかな~』
『雑巾で床を拭くとピカピカになって気持ちいいから、雑巾がけをしようよ!』
『お水冷たいけどがんばろう!!』
クラスの友達と考えを出し合ってさっそく掃除が始まりましたよ


『雑巾はね、ちゃんと絞らないとお部屋が水浸しになってしまうから、ぎゅって絞ろうね!』
今までの体験から友達と雑巾の絞り方を確認する子供たち
『これくらいでいいね!!』
今までの体験から友達と雑巾の絞り方を確認する子供たち

『これくらいでいいね!!』

『お水が出なくなるまで絞らないと!』
『なかなか冷た~い
』
『なかなか冷た~い


『おしりを上げて、つま先で雑巾がけをすると、すいすい進むよ!!』
『しっぽ取りや竹馬を頑張ってる大きい組の雑巾がけはさすがだな~』
その姿をみていた、ほし組とはな組が・・
『しっぽ取りや竹馬を頑張ってる大きい組の雑巾がけはさすがだな~』
その姿をみていた、ほし組とはな組が・・

『わたしたちもやってみる!!』
『すごい!もり組みたいに雑巾が絞れるようになってきたね
』
大きい組の姿がし刺激になります
『すごい!もり組みたいに雑巾が絞れるようになってきたね

大きい組の姿がし刺激になります


『ぼくもやりたい!!』
『こうかな・・』
隣で見守っていた大きい組が『そう!雑巾をたたんでからねぎゅってするの』
声を掛けたり‥
『最後の仕上げ絞りはやってあげるね!』
って、お水が垂れないように最後絞りをしてくれたり
優しさたくさんのもり組です
『こうかな・・』
隣で見守っていた大きい組が『そう!雑巾をたたんでからねぎゅってするの』
声を掛けたり‥
『最後の仕上げ絞りはやってあげるね!』
って、お水が垂れないように最後絞りをしてくれたり

優しさたくさんのもり組です


『靴箱の中も汚い!!まずは、小さな靴箱用のほうきで砂を取って・・最後は雑巾で拭くとピカピカだ!!』

『小さなほうきは1つしかないから、交代で使おう!終わったらお知らせするからね
』
『ありがとう!』
自分たちで掃除の仕方を考え合って生活を進めている子供たちなのです

『ありがとう!』
自分たちで掃除の仕方を考え合って生活を進めている子供たちなのです
