今日は3園交流保育です
熊幼稚園、上阿多古幼稚園の友達が幼稚園に遊びに来ました
年長組は11月7日の動物園への遠足に向けてわくわくどきどき!一緒に動物園を探検するグループの仲間と大作戦タイムです

熊幼稚園、上阿多古幼稚園の友達が幼稚園に遊びに来ました

年長組は11月7日の動物園への遠足に向けてわくわくどきどき!一緒に動物園を探検するグループの仲間と大作戦タイムです


いよいよ動物園の地図を先生から渡されましたよ
グループの仲間とスタートからゴールまでの道順を決めます

グループの仲間とスタートからゴールまでの道順を決めます


まずは!グループの仲間と仲良しになって力を合わせる作戦です
『好きな動物は何?』『うさぎ!』『かわいいもんね!』
『2番目はなんだと思う?』『う~ん・・・ヒント教えて!!』
『小さくて、木の実を食べるの』
『わかった!!リスだ!!』『正解
』
会話が増えていって、3園の友達がなかよしになりだしましたよ

『好きな動物は何?』『うさぎ!』『かわいいもんね!』
『2番目はなんだと思う?』『う~ん・・・ヒント教えて!!』
『小さくて、木の実を食べるの』
『わかった!!リスだ!!』『正解

会話が増えていって、3園の友達がなかよしになりだしましたよ


『動物園でなんの動物見てこようか・・』
『ライオン見たいから、この道を通ろうよ!』『いいよ!!』
『ライオン見たいから、この道を通ろうよ!』『いいよ!!』

『地図にあるこの★のマークのところはクイズの所だから。こうやって歩いていくにする?』
『そしたら。この動物も見れるね
』
『そしたら。この動物も見れるね


『こっちにいって・・こうやって歩いて・・でも、こっちにしようか』
『たくさん歩くところかいたら、本当に歩くところが分からなくなってきた
』
『鉛筆だから、消しゴムで消してもう一度かけば大丈夫だよ!』
『そうだね!』
『たくさん歩くところかいたら、本当に歩くところが分からなくなってきた

『鉛筆だから、消しゴムで消してもう一度かけば大丈夫だよ!』
『そうだね!』

『歩くところが決まったら、次はリーダーをきめよう!』
リーダーは3つのリーダーがあるのです!
“困っている友達がいたら助けたり、優しくしたり、お弁当のあいさつを言ったりする、全部リーダー”
“みんなの意見も聞きながらクイズに答える、クイズリーダー”
“地図をもって、歩みを進める、地図持つリーダー”
グループの仲間と相談して決まっていきましたよ
遠足まで、お互いに力をつけようって約束もしました

動物園への探検遠足がとても楽しみですね!
リーダーは3つのリーダーがあるのです!
“困っている友達がいたら助けたり、優しくしたり、お弁当のあいさつを言ったりする、全部リーダー”
“みんなの意見も聞きながらクイズに答える、クイズリーダー”
“地図をもって、歩みを進める、地図持つリーダー”
グループの仲間と相談して決まっていきましたよ

遠足まで、お互いに力をつけようって約束もしました


動物園への探検遠足がとても楽しみですね!

年中組も友達を待っていた交流保育!!
遊んでいるあそびを紹介して、魔女道具を貸してあげたり
外で集団あそびをみんなで楽しみました

遊んでいるあそびを紹介して、魔女道具を貸してあげたり

外で集団あそびをみんなで楽しみました



ダンスタイム
楽しく踊る年中組

楽しく踊る年中組


『ここはお姫様のお城にしようよ!!』
『いいね
』『わたしは白雪姫!わたしはシンデレラ
』お姫様に変身したとは、会話もお姫様のように可愛らしい言葉になっていましたよ
『いいね




『よし!!ボールにあたらないように逃げるよ
』
『こっちに転がそうかな~こっちにしようかな~
』
『キャー!!逃げろ~
』
盛り上がって楽しみましたよ

『こっちに転がそうかな~こっちにしようかな~

『キャー!!逃げろ~


盛り上がって楽しみましたよ


年少組も友達が来てくれるのを待ち構えていました
支度を終えると保育室で遊んだり、園庭でのびのび自分のやりたい遊びを見付けて楽しみました

支度を終えると保育室で遊んだり、園庭でのびのび自分のやりたい遊びを見付けて楽しみました


『お料理つくっているの
』『ハサミでちょきちょき切るんだよ
』
『やってみる!』『楽しいね
』


『やってみる!』『楽しいね


みんなで給食タイムです
『いただきます
』

『いただきます


『おいしいね!』『一緒に食べるって楽しいね
』


『栗ご飯おいしい~
』


みんなで食べる給食タイム!とっても嬉しい時間となりました
次回の交流保育は遠足です
会えるのがまた楽しみだね

次回の交流保育は遠足です

会えるのがまた楽しみだね
