今日の2園交流では上阿多古幼稚園へ行きました
上阿多古小学校で地域の方“草笛会”さんが行ってくださる観劇を楽しみに出発しましたよ



上阿多古幼稚園の友達とにらめっこ遊び


手遊びをしたり上阿多古幼稚園の先生の話を聞いたりしましたよ
交流保育で先生や友達と仲良しになってきています

交流保育で先生や友達と仲良しになってきています


草笛会の劇が始まるまで遊ぼう~
お料理タイム

お料理タイム


上阿多古幼稚園の友達の竹馬が刺激になっていますよ!!!
もり組挑戦です

もり組挑戦です



ほし組はみんなでパカポコ遊びです
お散歩に行こう~

お散歩に行こう~


なんだかおもしろい集団遊びがはじまりましたよ~
“とり鬼”
鬼は鳥に変身して捕まえに行って、捕まった友達は凍ってしまうのです

“とり鬼”
鬼は鳥に変身して捕まえに行って、捕まった友達は凍ってしまうのです


草笛会の観劇が始まりました
上阿多古小学校のみなさんと一緒に観ました

上阿多古小学校のみなさんと一緒に観ました


草笛会の方々が天竜市内の昔話をもとに、手づくりの人形や大道具をつかって劇を見せてくれました。
自分たちの住んでいる地域のおはなしに関心をもてる体験となっています。
自分たちの住んでいる地域のおはなしに関心をもてる体験となっています。


観終わった後は、どの子も思ったこと感じたことをお話する姿がありました
子供たちに伝わりやすいように劇にして由来の昔話をしてくださる草笛会さんのおかげで地域を知る経験となっています

子供たちに伝わりやすいように劇にして由来の昔話をしてくださる草笛会さんのおかげで地域を知る経験となっています
