交流保育の今日は幼稚園特色化事業の1つ!劇団員をお招きしての“観劇”です
観劇が始まるまで、『なにが始まるかな~』『どんなおはなしかな~』ってワクワクしながら待っている子供たちです

観劇が始まるまで、『なにが始まるかな~』『どんなおはなしかな~』ってワクワクしながら待っている子供たちです


観劇がはじまるまで、幼稚園で遊んでいる遊びを紹介していましたよ


『はい、どうぞ!食べてください
』
交流保育を重ねていくうちに、他園の先生とも触れ合いも自然になってきました

交流保育を重ねていくうちに、他園の先生とも触れ合いも自然になってきました


始まりました!!!
むすび座劇団さんによる“ひもルンバ”と“まほうねずみのシュッポ”です

むすび座劇団さんによる“ひもルンバ”と“まほうねずみのシュッポ”です



ひもがいろんなものに変身して、お話が進んでいきます
子供たち、先生たちも釘付けになっていきましたよ

子供たち、先生たちも釘付けになっていきましたよ


“まほうねずみのシュッポ”は人形劇です
可愛さや楽しさ、おはなしの展開の面白さに子供たちの心はワクワク!笑顔いっぱいです





笑ったり、思いを言葉にしたみたり、友達と顔を見合わせたり


おはなしの世界を楽しんでいる姿が伝わってきます


合間には楽しい手遊びタイム


楽しく明るく元気いっぱいの人形劇に子供たちはもちろん!先生たちも感動!
豊かな心がますます育まれた体験となりました
豊かな心がますます育まれた体験となりました
