“お月見団子つくり
”
待ちに待っていた団子つくりです
団子のつくりかたの絵本を参考にしたり、団子粉に書いてあるつくり方を参考にしたりして、もり組お月見団子つくりに挑戦です!!!
待ちに待っていた団子つくりです

『団子の粉を入れたら、次は水だね!』
『ちょっとずついれていこうか!』
『ちょっとずついれていこうか!』

『こねて!こねて!』
『耳たぶくらいにかたさになってきたら、団子をつくれるってことだよ』
『どう?』『いい感じ!!』
『耳たぶくらいにかたさになってきたら、団子をつくれるってことだよ』
『どう?』『いい感じ!!』

『どんな形にしようかな~
』

『いっぱい団子をつくりたいな~
』

『お鍋のお湯に入れて・・ぽこって上に来たら、2分待つんだって!』
『浮いてくるかな~』
『浮いてくるかな~』

いよいよ団子ができてきましたよ
もり組が選んだ団子のトッピングは・・
『黒蜜にきな粉、あんこです!!!』
もり組が選んだ団子のトッピングは・・
『黒蜜にきな粉、あんこです!!!』

『黒蜜おいしいな~
』

『あんこもいい感じ!!』
『黒蜜ときな粉を合わせると、またまた美味しいよ!!』
『黒蜜ときな粉を合わせると、またまた美味しいよ!!』

はな組にもお裾分け

ほし組にもお裾分け
『すごく美味しいよ!!!』
『すごく美味しいよ!!!』

『いい味!!!もり組さん!ありがとう!!』

はな組お月見団子つくり
『ぽんぽんって楽しいな~』
『ぽんぽんって楽しいな~』

『団子がたくさんで横から落ちちゃったよ
』

ほし組お月様
『お月様にいるウサギなんだ
』
『餅つきをしているんだよ
』
表現遊びも楽しんでいます
『お月様にいるウサギなんだ
『餅つきをしているんだよ
表現遊びも楽しんでいます