今日は楽しい嬉しいこと続きの日になりましたよ
年長もり組は地域の方、小学校のご厚意で地域の方が育てる“梨がり”に出掛けたり
はな組ほし組は未就園のなかよしっこと遊んだり
そして!!今日1つ大きくなった友達もいるのです
お誕生会もしましたよ

年長もり組は地域の方、小学校のご厚意で地域の方が育てる“梨がり”に出掛けたり

はな組ほし組は未就園のなかよしっこと遊んだり

そして!!今日1つ大きくなった友達もいるのです



梨狩りの道中、いろんな発見です

阿多古川をのぞくと・・
『おお!!!大きな鯉がいる!!』『錦鯉っていうんだよ
』
『サメかな!!』『サメはもっと大きいから、あれは黒い鯉だね!』
『亀発見!!!』『どこどこ!!』


阿多古川をのぞくと・・
『おお!!!大きな鯉がいる!!』『錦鯉っていうんだよ

『サメかな!!』『サメはもっと大きいから、あれは黒い鯉だね!』
『亀発見!!!』『どこどこ!!』

『どんぐり発見!!』『帽子がついてるね
』『お土産にしようか
』
心わくわく
いろんな発見をしながら地域の梨園に向かいましたよ


心わくわく



彼岸の入り
まだまだとても暑いのに彼岸花はお彼岸の季節に花を咲かせますね
白い彼岸花も発見しました
まだまだとても暑いのに彼岸花はお彼岸の季節に花を咲かせますね

白い彼岸花も発見しました


地域の方が育てている梨園に到着です!!
子供たちを迎えてくださり、梨の種類の話をしてくださいました
いろんな種類の梨があることを知った子供たちです
子供たちを迎えてくださり、梨の種類の話をしてくださいました

いろんな種類の梨があることを知った子供たちです


そして!!梨の味比べもさせてくださいましたよ


『こっちの赤いカバーのある梨は少し小さくて“しんこう”って言うんだね!しんこうは甘い!!』
『なんすいは甘酸っぱい!!』
いろんな感想がでましたよ
『なんすいは甘酸っぱい!!』
いろんな感想がでましたよ


梨名人から梨のことを教わり、梨博士になりつつあるもり組の子供たちです
梨の種類や特徴が言えるようになっていますよ

梨の種類や特徴が言えるようになっていますよ


幼稚園に戻ると、いただいた梨のお裾分け
もり組から梨の種類や味を聞いてもらう梨を選んでいましたよ
地域に出掛け、地域の方と触れ合うことで、わくわくドキドキがたくさん!豊かな心が育まれて行きます
地域の方、地域の方と繋いでくださる小学校のスクールコーディネーターさんのおかげです
ありがとうございます

もり組から梨の種類や味を聞いてもらう梨を選んでいましたよ

地域に出掛け、地域の方と触れ合うことで、わくわくドキドキがたくさん!豊かな心が育まれて行きます

地域の方、地域の方と繋いでくださる小学校のスクールコーディネーターさんのおかげです



“なかよしの日
”
元気な未就園のお友達が幼稚園にあ遊びにきてくれました
幼稚園で好きな遊びを見付けて遊んだり、幼稚園のお兄さんお姉さんと一緒に遊んだり踊ったりして過ごしましたよ

元気な未就園のお友達が幼稚園にあ遊びにきてくれました

幼稚園で好きな遊びを見付けて遊んだり、幼稚園のお兄さんお姉さんと一緒に遊んだり踊ったりして過ごしましたよ


みんなで手遊び♪歌タイム


大きな大きな絵本タイム
次回になかよしの日は10月10日です
今度は外遊びもしたいな~

次回になかよしの日は10月10日です



1つ大きくなったお友達の誕生会です
登園するとみんなから『おめでとう~!!』の声が

ちょっぴりはず恥ずかしそうにしながらもにっこり笑顔でしたよ

登園するとみんなから『おめでとう~!!』の声が


ちょっぴりはず恥ずかしそうにしながらもにっこり笑顔でしたよ


お誕生会のインタビュータイムではみんなからたくさんの質問がありましたよ
『好きな食べ物は何ですか?』『マスカットぶどうです!』
誕生日の友達の大好きなものをたくさん知った日になりました

『好きな食べ物は何ですか?』『マスカットぶどうです!』
誕生日の友達の大好きなものをたくさん知った日になりました


『おめでとう~
』歌のプレゼント



誕生日の子が選んだみんなにお裾分けのお菓子は・・
美味しいチョコです

1つ大きくなるって嬉しいね
これからもいいろんなこと発見して、心わくわくしてもっともっと大きくなってね
お誕生日おめでとう

美味しいチョコです


1つ大きくなるって嬉しいね


お誕生日おめでとう

