お祭りにムードになっているもり組の子供たち!
屋台つくりに出店、太鼓つくりなどなど友達と考えを出し合ったり、自分のイメージを形になるように工夫したりしてつくりあげることを楽しんでいますよ
屋台つくりに出店、太鼓つくりなどなど友達と考えを出し合ったり、自分のイメージを形になるように工夫したりしてつくりあげることを楽しんでいますよ


『落ちない屋根ができたね!!』『〇〇くんが落ちないようにするにはどうしたらよいか教えてくれたからできたよ!』
『段ボールの屋根だからもっときれいにした方がいいかも!』『そうか!絵の具でペンキ塗りだ!!』
『段ボールの屋根だからもっときれいにした方がいいかも!』『そうか!絵の具でペンキ塗りだ!!』

『かき氷の氷を削る機械って、手でぐるぐるするところがあるよね、そうやってつくりたいよね!』
『こうやってつくるのはどうかな・・』『やってみよう!!』『いいかも!!』『まずは棒のところをつくってみようか!』
『こうやってつくるのはどうかな・・』『やってみよう!!』『いいかも!!』『まずは棒のところをつくってみようか!』

『わたしもお店をつくるんだ~
』
お店の屋根つくりを始めだしたほし組さん

お店の屋根つくりを始めだしたほし組さん


『飴をたくさんつくろ!!』『これは抹茶味にして~これはミカン味!!』

『お店ができたからきてくださ~い
』


お客さんが集まってきましたよ
『いらっしゃいませ~
』『これは飴で、これはイチゴです!』『綿菓子もありますよ
』

『いらっしゃいませ~



はな組の子供たちは・・
『王様になるんだ
』『カンムリがほしい!!』
『王様になるんだ


『カンムリにきらきら宝石をつけて
』
王さまに変身

『王様のお城はここなのです!』『お城であそぶのです!』話し方も王さまそのもの

王さまに変身


『王様のお城はここなのです!』『お城であそぶのです!』話し方も王さまそのもの


リズム遊び
みんなで体を動かすことを楽しみました

つま先両足ジャンプで肩の力は抜いてのウサギに変身で準備運動です

みんなで体を動かすことを楽しみました


つま先両足ジャンプで肩の力は抜いてのウサギに変身で準備運動です


足の指に力を入れてピアノの音に合わせての『こ馬はいはい』

ピアノの音が変化すると高いはいはいに変わります
おしりをぐっと上げて、胸の筋力を使います


おしりをぐっと上げて、胸の筋力を使います



『かめ』胸、太ももをそらして背骨を伸ばして頭をあげます




『汽車』では音に合わせて走ったり止まったりして脚力をつけます




リズム遊びで楽しく体を動かすことを大切にしていきます
身体を動かす楽しさから、次第に身体で表現することの楽しさを育んだり、体のいろんな部位(足首、手首、腰などなど)を十分使って、しなやかな身体を育てていけたらと思っています

身体を動かす楽しさから、次第に身体で表現することの楽しさを育んだり、体のいろんな部位(足首、手首、腰などなど)を十分使って、しなやかな身体を育てていけたらと思っています
