今日は“あゆっ米”の日です
先の大雨による災害復旧に下阿多古小学校の先生方、多くの業者の方、地域の方々がたくさんたくさん関わってくださっています。そのおかげでとても早く復旧が進んでいます。子供たちのためにを常に考え、力をだして動いてくださり、たくさんたくさん感謝です。
そして、小学校の先生方やコミュニティ・スクールの学校支援CDさんが関係する方々と連絡をとり合い、働き掛けてくれたおかげで、小学校の田んぼが修復し、田んぼにお米の苗を植える“あゆっ米”ができることになったのです!!
下阿多古小学校、幼稚園に力を貸してくださっている皆様、ありがとうございます。
あゆっ米のために田植えの準備をしてくださり、教えてくださる青葉会の方々、ボランティアのお母さんたちが大集合してくださいました

先の大雨による災害復旧に下阿多古小学校の先生方、多くの業者の方、地域の方々がたくさんたくさん関わってくださっています。そのおかげでとても早く復旧が進んでいます。子供たちのためにを常に考え、力をだして動いてくださり、たくさんたくさん感謝です。
そして、小学校の先生方やコミュニティ・スクールの学校支援CDさんが関係する方々と連絡をとり合い、働き掛けてくれたおかげで、小学校の田んぼが修復し、田んぼにお米の苗を植える“あゆっ米”ができることになったのです!!
下阿多古小学校、幼稚園に力を貸してくださっている皆様、ありがとうございます。
あゆっ米のために田植えの準備をしてくださり、教えてくださる青葉会の方々、ボランティアのお母さんたちが大集合してくださいました


気持ちの良い青空のもと、小学生の進行で“あゆっ米”が始まりました


幼稚園のもり組の子供たちも田植え体験です

青葉会の方からお米の苗をもらって5年生に教えてもらいましたよ


青葉会の方からお米の苗をもらって5年生に教えてもらいましたよ


やさしく教えてくれる5年生


『あかい印のところに植えていくんだよ
土がなかったら横のつちをよいしょよいしょって持って来てね
』



教えてもらったように植えるもり組の子供たち


田植え応援団登場です!!!!
『がんばれ!!!』『がんば~れ
』って大きな声で田植えを応援しています
応援団のおかげで!み~んな田植えをますます張り切りだしましたよ~
『がんばれ!!!』『がんば~れ


応援団のおかげで!み~んな田植えをますます張り切りだしましたよ~

田植えの手つきもなかなかになってきていますね


『じょうず!!』って5年生も褒めてくれました


束の苗を取り分けるのもなかなか難しい!!

『これくらいで引っ張るといいよ
』って教えてくれています



最初はドキドキ緊張していたもり組の子供たちもだんだんと笑顔になっていきましたよ
楽しいね



5年生と一緒に田植え体験ができることで優しさいっぱいもらいます


『ここも植えてみようか!』

青葉会の方たちのおかげで心わくわくの田植え体験ができています


田植え!難しいけど、楽しいね


田んぼの横に足を洗える溝もつくってくださり、きれいな水で手足を洗いました
『冷たくて気持ちいい~
』

『冷たくて気持ちいい~


植えた苗が大きく大きくなって、美味しいお米ができますように
小学生のみんな、青葉会の方たち、携わってくださった方たちにたくさん感謝です。
元気いっぱいの声でみなさんの心に届くように『ありがとう!!』って伝えました

小学生のみんな、青葉会の方たち、携わってくださった方たちにたくさん感謝です。
元気いっぱいの声でみなさんの心に届くように『ありがとう!!』って伝えました


ボランティアで参加してくださってお母さんたち!一生懸命に田植えを頑張ってくださいました




子供たちの豊かな心をはぐくむとても素敵な体験となりました
携わってくださっている、みなさんにいっぱいいっぱい感謝です。
これから、稲が変化していく景色を見ていくこと、とっても楽しみです。秋には美味しいお米をいただけること、子供たちとっても楽しみにしています

携わってくださっている、みなさんにいっぱいいっぱい感謝です。
これから、稲が変化していく景色を見ていくこと、とっても楽しみです。秋には美味しいお米をいただけること、子供たちとっても楽しみにしています
